PR

独自ドメインのJEGEMの記事をMixhostのWordPressに移行した工程の備忘録

スポンサーリンク

 

以前、ワタシはインターネットネットショップを運営していました。

 

このネットショップを始めるにあたり、どのようにして集客すればよいのだろうと考えました。

 

集客=人に見てもらう

 

これが出来れば、インターネットショップのお店にも人が集まるはず。

と考え、ネットショップに先行すること約1年前に一つのブログを『JUGEM』というブログサービスを使って書き始めました。

 

好きな事じゃないと続けられないと思ったので、題材は趣味のことにしました。

このブログで集客方法のコツをつかめば、ネットショップに必ず役立つはず。

そう考えたのです。

 

このブログはネッショップを閉店した今もありまして、3000を超える記事になってしまったのです。

 

少し前にも書いたように、この「店長の与太話」とともに、店のHPを置いていたサーバーを「ロリポップ!」から引っ越すことにしました。

これに合わせて、趣味のブログも超すことにしたのです。

 

 

無料で書くことのできる『JUGEM』というブログサービスを使っていたのは、店のHPを作る際に使っていたレンタルサーバーの『lolipop』の管理画面から簡単に作ることができたからです。

 

それから数年して、ブログを書くなら『独自ドメイン』じゃなきゃアクセスは集められない

ということを聞くことが多くなり、ジュゲムの関連会社である「ムームードメイン」でドメインを取得したのです。

 

 

時は移り、ブログを書き始めたころはなかった『スマートフォン』というものが現れ、アクセスの多くがスマートフォンからになりました。

 

これに合わせるように、多くのブログサービスはスマートフォンから見やすいように改正をしているのに、ジュゲムは停滞したままで、使いにくいと感じることが多くなってきました。

 

使いにくいと感じながら約2年。

スマートフォンからのアクセスが、2年前よりも大幅に増えたため、思い切って引っ越ししようと思ったのです。

 

しかし、ワタシはこの手のことに関しては全くの素人。

何から手を付ければよいのか分からない。

 

これが引っ越しを先延ばしにしていた一番の理由でした。

 

2年前にも一度引っ越しを考えたのですが、自分のスキルに合った移行方法の情報を集めることができませんでした。

 

 

しかし今回は、この数年の間に、ほんの少し自分のスキルが上がったことに加え、何とかなるかもしれないと思える情報を集めることができました。

てなことで、参考になるサイトの情報に加え、自分が行ったことを忘備録として記録しておくことにしました。

 

 

今回は、独自ドメインで運営していた「ジュゲム」から「MixHost」というレンタルサーバーにインストールしWordPress移行しました。以下の内容は、この流れに沿って書いています。

 

  1. JUGEMの管理画面から記事データをエクスポート
  2. JUGEM形式のブログ記事データをMovableType4形式に変換
  3. JUGEMの管理画面から画像ファイルをすべてダウンロード
  4. JUGEMの管理画面「ブログを書く」→「記事の編集・削除」の画面で、全記事のタイトル・投稿日・投稿者・IDなどをコピペしてエクセルに張り付ける
  5. コピペしたタイトル・投稿日・投稿者・IDなどを、のちにリダイレクトさせるためにエクセルを使い成形
  6. 新しいサーバー「mixhost」と仮契約
  7. mixhostに(ジュゲムで使っていた)ドメインを仮登録
  8. mixhostに登録したドメインにWordPressをインストール
  9. インストールしたWordPressのフォルダに画像フォルダを作る
  10. FTPを使い、9で作ったフォルダに画像ファイルをアップロード
  11. MovableType4形式に変換した記事データの中の画像パスを、ワードプレスのものに書き換え
  12. 記事のURLを「/?cid=xx」 形式に変更する作業を行う(これは結果的に行いませんでした)
  13. 改行問題を解決する作業を行う
  14. 11でパスを書き換えたブログ記事をワードプレスにアップロードする
  15. 「hosts」ファイルを編集してブログの表示や動作の確認
  16. ワードプレスのプラグイン「WP All Export」を使い、ワードプレスにインポートした記事のURLを取得
  17. 4のJUGEMの管理画面で、コピペしたタイトル・投稿日・投稿者・IDなどをエクセル使い成形
  18. 過去記事を新記事にリダイレクトさせるCSVの表を作る
  19. プラグイン「Redirection」を使い、18で成形したCSVをアップロード
  20. ドメインを取得したところで、ネームサーバー(DNS)をmixhostに入替
  21. ジュゲムの「独自ドメイン設定」の優先度をジュゲムから与えられたものに変更
  22. 数日してネームサーバーがmixhostに安定したら、ジュゲムブログのヘッダーに「noindex」を入れる
  23. 安定してから1~2週間ほど経ったら、ジュゲムの管理画面「設定」→「一時休止・退会」から「有料プランJUGEM PLUS」のみを解約
  24. ジュゲムの一時休止処理を行う

 

これらは、後から考えたら、この流れが一番スムーズだったということ。

実際には順番が前後したり、WordPressの管理画面が上手く動いてくれなかったりで、WordPressを3度か4度入れなおしています(汗)

 

この工程が終わってから、アイキャッチの画像を設定する必要があったので、この工程だけで、さらに10日ほど費やしています(^▽^;)

 

これらの工程で何が一番大変だったか?

と考えたとき、ほとんどが大変だった、というのが本音です。

 

この中で、一度ですんなり終わったのは、以下のサイトでJUGEM形式のブログ記事データをMovableType4形式に変換する工程かもしれません。

 

JUGEM形式のブログ記事データをMovableType4形式に変換

 

このHPを解説されている川口さんに感謝ですm(__)m

 

インポートがうまくいかずに頭を悩ませることがあったりしたのは、自分のスキル不足もありますが、記事数が多すぎて、アップロードするたびにエラーが出たことが何度もありました。

 

さらには、画像の数だけで8,800あったので、その画像をダウンロードするのも大変でした。これだけで2週間ほどかかりました。

 

そして、最も大変だったのは、リダイレクトの設定でした。

JUGEMの仕様のせいで、この設定が大変だったのですが、やっておいてよかったと思うことなので、これらについて、またの機会に書いてみようと思います。

 

ではまた♪

コメント