"幸福の木"

日記

幸福の木の植え替え失敗 何が原因だったのか

観葉植物で幸福の木とも呼ばれるドセラナ。店にある幸福の木は、幼馴染のお母さんに、独立開業した時のお祝いでもらったもので、25年間、ワタシたち夫婦と一緒にいます。25年の間に何度か植え替えをしています。過去の植え替えに関しては、時期について考...
日記

棒のようなっていた幸福の木が発芽した

夏から秋に 芽が出てきた5月26日に書いたブログ↓ 幸福の木の植え替えをしてみたら、なんとも可哀そうなことになっていましたこのブログで紹介したように、幸福の木の植え替えをしまして、その結果、こんな姿になっていました↓棒が立っているように見え...
日記

幸福の木の植え替えをしてみたら、なんとも可哀そうなことになっていました

5月も残すところあと少しとなりました。5月から6月にかけては、花が奇麗な季節。木々が元気になる季節でもあります。そんなタイミングで植え替えをするとイイとされている植物が多いのです。ということで、当店の開店以来置いている「幸福の木」の植え替え...
日記

幸福の木の花を受粉してみた

つぼみが出来てから、何度か書いている幸福の木の花二日ほど前が一番の見ごろだったので、その時の写真を見てあげてください↓白いちいさな花が体を寄せ合うように咲いています。じっとこの花を見ていて、ふと思ったのです受粉させたらどうなるんだろう?種が...
カメラ

幸福の木に花が咲きました

今日の日中に書いたブログで咲いてほしいと願っていた幸福の木。午後の仕事をしていると、香りが漂ってきたので見てみると…開花していました!明日か明後日には満開になると思います。ヨカッタ♪
日記

幸福の木の花よ 今夜咲いておくれ

一昨日書いたばかりですが、今日も幸福の木です^^そろそろ開花しそうな気配になってきたのです。では今日の様子を↓前回の写真よりも花の茎がダランと下がってきました。でも、この写真だと分からないと思います。どうして開花しそうなのかが。では次にアッ...
カメラ

幸福の木 つぼみが大きくなりました

幸福の木につぼみが出てきたというブログを5月8日に書きました。その続報でございます。まずは前回の写真から↓葉っぱの間からつぼみが伸びています。そして今週の様子はこんな感じ↓つぼみというよりも茎がビローンと伸びてきて、垂れ下がってきました。毎...
日記

幸福の木につぼみが出てきました

今日はまずこの写真から見てみらいましょう↓ブログを見直してみますと、ちょうど一年前。幸福の木という観葉植物につぼみが出てきたのでこのブログに書きました。それから1年…またつぼみが出てきたのです。俗名ではあれ『幸福の木』と呼ばれる木に花が咲く...
日記

幸福の木の花が咲きました

5月11日に紹介した幸福の木に花が咲きました!花芽が出てきたのが今月初めで、それから1カ月弱。ようやく咲いてくれました。花芽がグングン伸びてきて、やがて自分の体重を支えきれなくなった花芽は地面に向かって垂れさがるようになるくらいに伸びていた...
日記

幸福の木に花が咲きそうです

幸福の木とも呼ばれるドラセナという観葉植物写真は店に置いてある開店祝いでもらったもの。その幸福の木から、ツボミが出てきました。開業して16年になりますが、2度目の事なのです。幸福の木に花。きっと何かいい事があると思います。