ヘアカラー・毛染め ヘアカラー・毛染めの色で明るく見える色味と暗く見える色味について 毛染めをする時、色味で迷ったことはないでしょうか?ヘアカラーに詳しい人に説明する必要はありませんが、初めて染める人は分からないことが多いはず。ドラッグストアに行って毛染めの薬を見てみると、そりゃもうたくさんの種類があり、どれを選べばいいのか... 2015.02.19 ヘアカラー・毛染め
ヘアカラー・毛染め イチゴカラーという、苺とはまったく関係のないヘアカラーのお勉強をしてきたのです ドーモオーパス21の前田です。今年、オーパス21はヘアカラーメニューの幅を広げるこれが年頭の目標でした。それを実行に移すための、昨日の定休日はイチゴカラーというカラー剤の講習会に参加してきました。先月はHC塩基性カラー今月はイチゴカラー予定... 2015.02.18 2015.02.21 ヘアカラー・毛染め
HC塩基性カラー HC塩基性カラーで、根元までしっかりと白髪染め。ジアミンかぶれの方におすすめです 昨日のブログに続き、今日もHC塩基性カラーの話を。これまでは香草カラーで染めていた方にHC塩基性カラーを使って染めることになりました。というのも、昨年12月に染めたのち、いつも使っていた化粧品が合わなくなったことを聞いたのです。香草カラーに... 2015.02.13 HC塩基性カラー
HC塩基性カラー HC塩基性カラーとマニキュア。皮膚に付いた色がどれだけとれるか検証 ドーモオーパス21の前田です少し前に書いた『HC塩基性カラー』。このカラーの一つの特徴は、ヘアカラーに含まれる『ジアミン』が含まれていない事。このことにより、一般的な毛染めでかぶれてしまう人に対応できるという訳です。これまで、ジアミンの入っ... 2015.02.12 HC塩基性カラー
ヘアカラー・毛染め 抜き打ちテストのあるHC塩基カラーの講習に どーもオーパス21の前田です。昨日書いたように、昨日はカラーの講習を受けてきました。アラフィフに宿題させるという講習ってどうなん?と思いつつ受けてきたのは『HC塩基カラー』講習。HC塩基カラー一般の方には「なんじゃそれ?」ですよね。実はワタ... 2015.01.27 ヘアカラー・毛染め
ハナヘナ Conegawaハケを入手しました ようやく届きました。このハケが↓特許出願中の「Conegawa」というNEWアイテム!これはヘアカラーの際に使用する刷毛でございます。ハケにも色々ありまして、形も価格も種々雑多。たくさんある中から、これを選んだのは訳がある。理美容室でヘアカ... 2014.11.23 2023.07.19 ハナヘナヘアカラー・毛染め香草カラー
ヘアカラー・毛染め 真っ黒にしない白髪染めはいかがでしょう 白髪は気になるけど、染めて真っ黒になるのは嫌。または白髪を目立たなくしたいけど、白髪染めには抵抗がある。そんな方にオススメしたいのが、ワタシがオススメするキッチリ染めない真っ黒にならない白髪染めでございます。言葉で説明しても分からないので、... 2014.11.19 2024.01.07 ヘアカラー・毛染め
ハナヘナ 香草カラーからハナヘナとインディゴのミックスカラーにチェンジ ここ1年ほど、香草カラーを続けてこられたお客様です↓今回、ヘアースタイルを変えるのと同時にカラーの色も変えてみようということになりました。ハナヘナのオレンジも候補に挙がったのですが、白いのが集中しているもみあげ付近がオレンジになりすぎるよう... 2014.11.09 ハナヘナヘアカラー・毛染め
ヘアカラー・毛染め 毛染め・ヘアカラーのリタッチって何? 理美容室でヘアカラーや毛染を繰り返しする場合、すでに染まっている部分には薬剤を塗らず、髪の負担を軽減する技法を『リタッチ』と言います。理美容関係のブログで髪のことを真剣に考えて書いている人は、例外なくリタッチを勧めているはずです。理由は明瞭... 2014.10.16 ヘアカラー・毛染めヘアーサロン
ハナヘナ ハナヘナとお顔そりだけの良いとこ取りでご来店 男性で美容室でカットをされる方が多いのですが、オーパス21ではシェービングだけをしに来られるのもOKという、懐の深いお店なのです(笑)これと同じく、他店でカットやパーマをしていても、オーパス21で「ハナヘナ」だけをされるのもOKという、これ... 2014.10.10 ハナヘナ女性のお顔そり香草カラー