日記 マーガレットの「摘心」と「切り戻し」。どちらを行えばイイのか分からない ようやく寒さが緩んできましたね。今日で2月が終わり、明日は3月。遅かった梅も咲きだし、春を感じるようになってきました。この白梅とは違う白い花、マーガレットをプランターに植えています。透明感のある白い花が好きで、昨年買ってきました。このマーガ... 2018.02.28 2019.05.10 日記
カット もっさりした襟足をスッキリさせて就活仕様のヘアースタイルに 来店した時の様子を見て、こりぁ重すぎると思ったのが、えり足の長さでした↓ モッサリしておりますね^^ 春も近いことだし、スッキリするほうがいいな、と思いながら話をさせてもらいますと、いつものように、『お任せで♪』ということ。 この、物わかり... 2018.02.25 2018.02.28 カットショートヘア
ヒゲ 髭 ひげを伸ばすには何日必要か? 2月23日に書いたブログの最後にワタシの写真を貼り何が違うのか、次のブログで書いてみようかと思ってます^^こんなことを書いておきながら、書くのを忘れておりました(汗) その時に貼った写真がコレです↓ この写真のワタシはヒゲがありません。『違... 2018.02.22 ヒゲ 髭
日記 赤福餅をサービスエリアで食べてみる 先日のブログでも書いたように、ワタシはあんこが好きなのです。そんなワタシのテンションが急に上がったことがありました。昨日、愛知県に住む弟が引っ越しをしました。その手伝いに行く道中、東名阪自動車道の御在所岳サービスエリアで休憩した時のことでし... 2018.02.20 日記
くせ毛 くせ毛のカット 髪のくせは十人十色。 なので、ひとくくりにして話すことはできません。 ワタシたち理美容師から見て、とてもイイ癖があれば、カットするのに苦労する癖もあります。 いずれの場合も言えるのは、季節によって髪の落ち着き方が違うということ。冬で空気が乾... 2018.02.15 くせ毛
日記 道の駅『あすかくるで羽曳野』に夕方行ってみたら… 車で旅行に行くと、さの先々で寄るのが楽しみなもの。それが『道の駅』。 大阪府羽曳野市に『あすかくるで』という道の駅があります。お客さんとの会話の中で聞いたのが、ここを知ったキッカケでした。旅行じゃなくとも行ってみたいと思ったのが、新鮮な野菜... 2018.02.13 日記
ヘアカラー・毛染め 白髪を目立たなくする毛染め『白髪ぼかし』は時間が短くて済みます 30代に入ると結構な割合で出てくるのが『白髪』。この白髪ってやつは、自分で見えるところから出てくることが多いのです。例えばこの方の場合、前髪とサイドの白髪が目立ちます↓一例として写真を貼っていますが、このように自分がよく見える所から白髪が出... 2018.02.11 2024.01.07 ヘアカラー・毛染め白髪ぼかし
猫ブログ 寒すぎる冬だから、猫も防寒してあげた この冬の寒さは辛い。大雪で被害が出ているところがあるので、大阪の寒さくらいで何を言うと言われると反論できませんが、寒いのが嫌いなワタシにとっては辛いのです。自分が寒いと、他人も寒いだろうという気持ちになるものです。こんな気持ちになるのはワタ... 2018.02.08 猫ブログ
セミナー・講習 人の家に行き、歌を聴いたり仕事の話を聞くような集まり『のぶさんち』に行ってきた ワタシたち理美容師って、休みの日を使って講習会に行くことがよくあります。その多くは技術講習であることが多い。でも時には衛生講習であったり、新しい商材の紹介であったりもします。それらのセミナーのタイトルは、素人さんでは分かりにくいものがありま... 2018.02.06 2018.02.07 セミナー・講習日記
カメラ 講習会場で『引き算の構図』を使って写真を撮る方法は一つじゃない 続けてほしいという声に励まされ、というか調子に乗って(写真を)絵になるように撮る講座3を書いてみます。その前に前回までのリンクを貼っておきます↓写真を撮るということ。その基本となっているのはお客さんの言葉だった絵になるように撮るために構図や... 2018.02.03 カメラ