PR

シャンプー前と後のすすぎ どちらが大切なのか? 理容師が考察してみました

バックシャンプー
スポンサーリンク

今日は、シャンプーの仕方、方法について理容師のワタシが個人的な視線で書いてみます。

 

テレビで、正しいシャンプーの方法というのを見ることがあります。

多くの場合、シャンプーに入る前、お湯でしっかりすすいでからシャンプーすることを勧めています。

すすぎを3分間してからシャンプーしましょう、というものも見かけます。

 

本当にそうなの?

ワタシは思うんです。

髪の長さですすぎの時間が違ってくるので、すべての方が一応に同じ時間が必要ではないはずです。

 

バックシャンプー

 

『すすぎ』だけで髪の汚れの7~8割は落ちてしまうので、シャンプー前のすすぎは重要と紹介しているケースもよく見かけます。

確かにそうかもしれません。

でも、ワタシは違和感を覚えています。

 

 

すすぎだけでほこりなどの汚れは落ちるでしょう。

そのことで、汚れの7~8割が落ちるという表現になっているのだと思います。

でも、シャンプーの目的はほこりを落とすことだけではありません。

 

スポンサーリンク

シャンプーの目的は何?

シャンプーの目的を考えてみましょう。

 

シャンプーで落としたいのは、ホコリや、時期によったら花粉ということもあるでしょうが、本当に落としたいのは皮脂などの脂汚れじゃないでしょうか?

ベタついた髪は清潔感もないし、スタイリングもままなりません。

 

べたつきの原因は皮脂です。

この皮脂汚れはお湯だけでは落ちません。

 

シャンプーの界面活性剤と皮脂が混じることで、脂が浮きます。

それを洗い流すことでベタつきなどが解消されるのです。

 

 

ならば、『すすぎ』は重要ではないのか?

決してそうではありません。

『すすぎ』は重要です。

 

ただ、十分なすすぎが必要なのは、シャンプー前ではなく、シャンプーの後だとワタシは考えているのです。

 

皮脂と交じり合った界面活性剤をしっかりとすすいで落とす。

ほこりを落とすシャンプー前よりも、界面活性剤を流すシャンプー後のすすぎが大切なのです。

 

シャンプーのすすぎ残しがあると、界面活性剤が皮膚に残ることになります。

それが痒みの原因になることもありますし、においの原因になることもあります。

また、すすぎのこしがあると、頭皮のトラブルのもとにもなりかねません。

 

シャンプーのすすぎのこしがあると、先に書いたように痒みの原因になったり、湿疹ができたりすることも考えられます。

これが、すすぎに時間をかけるなら、シャンプー前よりも、シャンプー後、そう考える理由です。

 

 

では、シャンプー前のすすぎはどの程度が必要なのか?

ワタシの持論では、髪がしっかりと濡れる程度で十分です。

シャンプー後のすすぎもそうですが、髪が長ければ長い時間が必要になるし、短ければ短時間で済みます。

要は、髪がしっかりと濡れてシャンプーの下地ができればそれでいいのです。

 

 

最後に、とても大切なことを書いておきます。

シャンプーで洗うのは髪ではなく頭皮です。

頭皮を洗うことがシャンプーの一番大切な目的です。

頭皮をしっかりと洗えば、ロングヘアーでない限り、自然と髪も洗うことになります。

 

 

シャンプーを泡立て、頭皮をしっかりと洗い、しっかりと流す。

シャンプーで大切なのは、こんな工程です。

 

コメント