先日、ヘアカラーのセミナーに参加してきました。
ヘアカラーと言っても、メッシュキャップを使ったもので、一般的な毛染め・ヘアカラーとはちょっと角度の違うものでした。
これがなかなか楽しくて、あっという間に2時間ほどのセミナーが終了しました。
真っ黒な髪のモデルさんにメッシュキャップをかぶせます。
そこにブリーチ剤を塗布。

しばし放置したあと、一旦シャンプーして洗い流します
洗い流した後がこちら↓

この後、今月末に白髪染めやおしゃれ染めのカラー剤を販売しているホーユーというメーカーから新発売となるヘアカラー剤塗布します。色は赤です。
その後、放置時間を経てまたシャンプー。
仕上りがこちらです↓

ブリーチが一度だけなので、ハッキリクッキリの赤ではありません。
黒髪に馴染むレベルの変化がついた程度です。
現実的に考えると、当店のお客さまで、このような毛染めの需要は多くないと考えてます。
実はここからの派生を考えているんです。
全体を黒くする白髪染めではなく、白髪を目立ちにくくしてぼかすため、この手法を取り入れようと思っております。
白髪染めの場合、薬剤を塗るのは一度だけ。
しかしこの手法は最低でも2度の薬剤塗布が必要なので時間がかかります。
ここは難点なんですが、避けようのない工程です。
少々時間を頂きまして、新しいメニューとして取り入れようと考えています。
以上
東大阪のヘアーサロン
オーパス21の前田でした


コメント