京都 日帰りで奈良と京都に行ってきた話 前回に続いて書けていなかった日常ブログを書いてみます。大阪という土地は、日本の歴史を知りたい人にとって、とても便利な場所にあります。なぜなら、奈良・京都に隣接しているということ。ワタシが住んでいる東大阪は、京都よりも奈良に近い位置にあり、小... 2017.12.09 京都奈良日記
カメラ オカッパ桜と産寧坂の夜桜 今年、2017年の桜シリーズは今回で終了であります^^桜の名所ってたくさんありますよね。行きたい所はたくさんあるものの、そんな余裕がないので、つい、自分の中の定番スポットを回るのが常となっています。こんな書き方をすると、あまり楽しくないよう... 2017.04.21 カメラ京都奈良
京都 世界遺産の京都 宇治の平等院へ 世界遺産世の中にいくつあるのか知りませんが、感覚的な話でいうと、日本国内でも毎年1つくらい増えていっているような気がします。こうなってくると、たまたま遊びに行ったところが世界遺産だった。ということもある。と思うんです(^^♪そんなことが、先... 2016.10.18 京都日記
京都 祇園祭 後祭の山鉾建て 日本三大祭に数えられる祇園祭。7月17日に、長刀鉾でしめ縄を切り落とすと、祇園祭の山鉾巡行が始まります。今年は天候に恵まれたうえ、日曜日だったこともあり、大勢の人で賑わったようです。この巡行が終わると、ただちに山鉾は解体されます。解体された... 2016.07.21 京都日記
京都 雨の京都にて ドーモオ―パス21の前田です今週は月曜・火曜と連休をいただき、京都に行っておりました。といっても、いつものように写真を撮りに遊びに行ったのではなく、祖父と叔父の法事があったのです。法事は午後からなので、ちょっと早めに出て、お気に入りの庭を観... 2015.09.10 京都日記
京都 祇園祭の山鉾巡航は「少雨決行 大雨強行」なんだとか ドーモオーパス21の前田ですいやぁ今朝の情報番組を見て驚きました。番組の中で、台風関連で流れている文字情報を見ていたら祇園祭山鉾巡航、予定通り実施確かなことは分からないのですが、これまでの長い祇園祭の歴史の中で、天候によって巡航が中止された... 2015.07.17 京都季節のこと
カメラ 建仁寺の潮音庭と青もみじ ドーモオーパス21の前田です。昨日ブログの続きで、京都の青もみじを。高台寺のあと向かったのが祇園にある『建仁寺』。ここに、ワタシの大好きなのが『潮音庭』という庭があります。この庭だけを見に、何度も京都に通ったことがあるのですが、実に久しぶり... 2015.06.19 カメラ京都
カメラ 梅雨空の青もみじを見に京都に ドーモオーパス21の前田ですここ1年ほど、自分の事に集中できる時間がほとんどなく、好きな写真を撮りに行く機会がめっきり減っています。そんなことで、このところ写真ネタが減っておりましたが、今週の定休日は午後から時間が出来たので、ずっっっと行き... 2015.06.18 カメラ京都
京都 シンビジュームと金魚のデザインがされた花瓶の話 ベランダに置いていたシンビジューム。ろくに手入れをしていなかったのに、花芽が出てきて花をつけたのです。この花を見て「申し訳ない…」と思ったので、今年はちゃんと世話をします^^ついでながら、この花を入れている瓶にも触れておきます。こんな瓶なの... 2015.03.23 京都日記
京都 日本で唯一の理美容の神社「御髪神社」 昨日に続き京都ネタであります。この時期の京都ネタと言えば、紅葉と思われるでしょうが、さにあらず。四季を通じて、嵯峨野に行くと必ずと言っていいほど足を運ぶ場所があるのです。トロッコ嵐山駅から徒歩数分。小倉山の麓に、日本で唯一と言われる理美容業... 2014.12.04 京都