日記

スポンサーリンク
日記

お盆の迎え火・送り火で焚くものは【麻がら・おがら】と呼ぶそうです

2025年の8月は初盆を迎えることになりました。初盆って言葉は時折耳にするものの、何をどうすればいいのか詳しくは分からない。なんとなく知っているのは、お盆の終わりに先祖や家族が戻るとき、送り火を焚いて見送ることくらいでした。送り火に関しては...
日記

ダイキンエアコンA3エラーコードを自分で修理したら熱中症に

今日は、ダイキン業務用エアコンの『A3 エラーコード』の修理を自分で行ったときのことを書いてみます。修理中に熱中症になっていたようで、作業時間が3時間超えとなった顛末です。エラーメッセージが出たのは今年の5月終盤で、まだそんなに暑くない時期...
日記

大阪の空をブルーインパルスが飛ぶ

今日は大阪関西万博開幕日に中止になったブルーインパルスが、再び大阪の空を飛ぶ展示飛行の予行飛行の日。大阪関西万博開幕に合わせ、ブルーインパルスの展示飛行が計画さていたのが万博開幕日の4月13日のことでした。しかし、当日は悪天候のため中止とな...
日記

西日除けにゴーヤのグリーンカーテンじゃなく『すだれ』作戦

梅雨に入って1週間ほどはそれらしい天気が続きましたよね。でもその後は、真夏のような暑さが続いております。当店は西向きでして、夏の午後になるとすさまじい西日が店内に差し込んでくる。その影響で暑くなるんです。強い西日を和らげるため、例年、ゴーヤ...
日記

お通夜と葬儀告別式で急な連休となった話

先週水曜日の午前1時9分携帯電話が鳴りました「前田さんのご家族様ですか、お父様の心臓が止まりかけています。病院に来ることはできますか?」3か月半ほど深夜に電話が鳴ることを恐れていたので、『ついに来てしまったか』という気持ちだった「何分くらい...
一才桜

ピンクの花を咲かせる一才桜とシンビジウムが同時に咲いた

いよいよ本格的な春になってきましたね。まだ花粉のせいで鼻とのどに違和感ありますが、最低気温が10度を上回る日が続き、暖かくなったのがありがたい。暖かくなるのが遅かった今年の春。しかし、季節はちゃんと進んでいるのを植物たちが教えてくれます。当...
日記

シンビジウムを植え替え2年半経ち花芽が出てきて支柱を立てる

2022年6月にシンビジウムの植え替えをした話を書きました。ベランダに放っておいた株を植え替えた話です。鉢の中に鉢を入れて放置していた時の様子が下の写真です。外側の鉢を外すと、鉢と鉢の間にまでビッシリと根が伸びていて怖いような状況になってい...
日記

布施戎様にお参りして年初のお参りコンプリート

仮十日戎のタイミングでこの冬一番の寒気が南下。この影響で、風が冷たくて寒い寒い日になりました。関西では、商売繁盛を願って一月九日~十一日まで戎神社にお参りする風習があります。ということで、商売人でもあるワタクシも例年お参りに行っております。...
日記

正月は普通に過ごすとけっこう疲れる

今年、2025年の正月休みは12月28日〜1月5日までの9日と長い方が多いですよね。当店は12月31日〜1月4日までの5日間。休みって、始まってしまうとすぐに終わるんですよね。あれこれしたいと思ってても、半分もできないまま終わってしまうのも...
日記

2024年もありがとうございました びんつけ油は腐るそうです

2024年12月30日。今日で本年の営業を終了しました。昨年に続き、たくさんの方にご来店いただきありがたい限りです。このブログを読んで、遠くから来店してもらえる方がいたり、書いたブログのことを来店時話してくれる方もいます。そんな方のため、来...
スポンサーリンク