日記

スポンサーリンク
カメラ

ホっ ホっ ホータル来い

3年続けて見に行ってきました。ホタルを!今年は今週の初めまで朝晩がひんやりする日が続いていたので、ホタルという感じではありませんでした。でも、こういった季節ものというのは、その時期を逃すと翌年まで待たないといけない。定休日はあれこれと忙しい...
ゴーヤ栽培で緑のカーテン

ゴーヤをプランターに植えて3週間経ったのに成長しないので、新たにゴーヤを植えました

うちの店は西日がまともにあたるため、夏は午後からが気温が高くなるのです。この状況を少しでも緩和させようと思い、始めたのがゴーヤを植えることでした。ドーモフツーの理容師オーパス21の前田ですゴーヤの栽培を始めてから10年以上になるので、例年こ...
カメラ

舞洲ゆり園と、ホテル・ロッジ舞洲のあじさい展

梅雨に入ったというのに晴天が続いていますね。空気も奇麗で空には奇麗な雲が筋を引いたように流れている。こんな天気って、5月に多い気がするんですが、6月であっても、こんな天気は嬉しいものです。そんな良い天気の中、大阪港に近い「舞洲(まいしま)」...
ヘアーサロン

床屋・理容室・理容院・散髪屋。パーマ屋・美容室・美容院この違いは何?

昨年、甘いものを食べた時に歯がしみるようになったので、歯医者さんに行き治療をしてもらいました。その後、定期的に歯と歯茎の状態を診てもらうため、歯医者さんに行っております。そんなことで先週、歯医者さんに行ったときのことでした。先生の治療の順番...
日記

幸福の木の植え替えをしてみたら、なんとも可哀そうなことになっていました

5月も残すところあと少しとなりました。5月から6月にかけては、花が奇麗な季節。木々が元気になる季節でもあります。そんなタイミングで植え替えをするとイイとされている植物が多いのです。ということで、当店の開店以来置いている「幸福の木」の植え替え...
日記

神棚の榊の持ちって、どれくらいが普通なんでしょうか?ひょっとすると奇跡の榊かも

理容室を開業してから間もなくのころでした。職種は違うものの、同じ自営業をしている従兄弟の家に行ったときでした。そのお家に神棚を祀ってあるのを見て、うちも祀る必要があると思いました。神棚には水や米、塩などを置きますが、その両脇に榊と呼ばれる植...
季節のこと

朝と昼、違う姿を見せるノースポールを見て思ったこと

ゴールデンウィークが終わってから、大阪はちょいと蒸し暑さが出てきたような感じで夏を感じるようになりました。ドーモフツーの理容師オーパス21の前田です気温が上がってきて、オーパス21に置いているもので元気になっているものがあるんです。それがマ...
季節のこと

背割堤の桜

京都府の八幡市(やわたし)のあたりで桂川・宇治川・木津川の三川が合流するところがあります。合流した三川は淀川となり大阪湾に流れていきます。この三川のうち、宇治川と木津川の間に挟まれた部分が『背割堤』と呼ばれ、桜の名所となっています。4~5年...
奈良

奈良公園の桜2017

今年の桜は長く楽しめますねぇ昨年は短期間で終わってしまったので、今年はウキウキする気分が続いております。ただね時間に余裕がないので、丸一日桜を見ながら過ごすことができないのです。そんな中、先週の連休を使って2か所で桜を楽しんできました。今日...
一才桜

咲いた咲いた桜が咲いた

今年は桜が咲き始めた頃から太陽が顔を出さない天気が続いている大阪です。なんで?と思うくらい曇り空と雨降りが続いているのです。この曇り空が天敵となるのが、桜の写真撮影。『花曇り』という言葉は『サクラの咲くころの曇天』という意味らしいです。この...
スポンサーリンク