PR

コンディショナー・トリートメントじゃなくリンスじゃないとダメ

トリートメントとコンディショナー
スポンサーリンク

先日、友達がお母さんと一緒にカットをしにきてくれました。

その友達の話を聞いて、同じようなことを経験した人がいるかもしれないと思い、ブログネタにしてみました。

 

友達のお母さんは、ひざの手術を受けています。

このため、長い時間歩けないので、買い物に連れていってるとのこと。

 

その買い物に行ったとき、シャンプー類を買う時に時間がかかり、困ってるので、「ちょっと(ワタシからお母さんに)言ってやって」と言われたのです。

 

困っていることとは。

リンスじゃないとダメ言い張るのそうなのです。

 

コンディショナーやトリートメントはリンスじゃない。

だから買わない。

リンスじゃないとダメと強情なのだとか^^

当店ではリンスは使っていなくて、用意しているのはコンディショナーとトリートメントです。

 

トリートメントとコンディショナー

 

リンスを使ってほしいというリクエストを聞いたこともありませんし、髪を落ち着かせたり、クシやブラシの通りがよくなる効果は同じだからです。

商品を作られている方からすると、リンスとコンディショナー・トリートメントは『違う』と指摘を受けるかもしれませんが、呼び方の違いと言っても、問題のない範疇だと思います。

 

使い方としては同じだし、友達のお母さんはヘアカラーもされてません。

なので、リンスじゃなくても、コンディショナー、トリートメント、どれを使っても、問題ないですよ、と伝えておきました。

納得してくれたのかは分かりませんが^^

 

この話を聞いた日の夜のこと、リンスとして販売している商品あるのかな?

と、Amazonでリンスと検索してみるとあるにはあるんですね。

ただ、リンス、コンディショナー、トリートメントがゴチャ混ぜで出てきます。

 

今でもリンスとして販売している商品があることに驚いたと同時に、購入する方が同じものとして捉えていることが、この検索結果に出ているんだと感じました。

 

以前、ネットショップを経営していたので、このあたりの販売する側は分かるんです。

販売する側は、商品を探している人がどのようなワードで検索するかを考え、それに沿った形で商品ページを作ります。

リンスと検索した人がトリートメントやコンディショナーを使っても、問題ないでしょうし、求めている効果や結果は同じという理論が働いているはずです。

 

今日はリンス・コンディショナー・トリートメントについて書いてみました。

以上
東大阪のヘアーサロン
オーパス21の前田でした

コメント