2014-10

スポンサーリンク
赤ちゃん筆

赤ちゃん筆を作るとき、女の子の場合は注意してほしいことがあります

先日「赤ちゃん筆」について問い合わせのお電話をいただきました。そのお問い合わせは『筆を作りたいのですが、長さはどれくらい必要なのか?』というお話。ということでお電話で筆を作るのに必要な髪の量や長さを説明させていただきました。ちなみに筆を1本...
未分類

沖縄から大阪の片道航空運賃が たったの2円

今日はまず、下の写真を見てください↓これね、今年の7月に格安航空会社のジェットスターが特売で売り出した大阪と沖縄の往復の航空券の価格なんです。日付が見にくいですが今年の9月8日に沖縄に向かう価格が「6390円」大阪に戻ってくる9月9日が「2...
縮毛矯正

毎朝のセットが楽になる縮毛矯正

現在、縮毛矯正・ストレートパーマのご新規の受け付けはいたしておりません。申し訳ございませんが、ご了承ください。今日は定休日が変更になるお知らせから。今週は20日(月)・21日(火)・22日(水)が連休となっております。ご迷惑をおかけしまがよ...
パーマヘア

閉店後の店でブツブツ言いながらしているのは パーマ剤のテストなのだ

昨日は氏神様の秋祭り。仕事が終わってからお参りに行ってきました。ドーモ。オーパス21の前田です。氏神様に日々の感謝をしてから帰宅しまして、相対したのが彼女です↓彼女に協力してもらって昨夜はパーマ液のテスト。フムフム…プツプツ…と、一人で納得...
猫ブログ

まん丸目玉の猫の写真を撮りたいのです

我が家には2匹の猫がいます。2匹とも男の子写真好きのワタシとしては、この2匹の可愛い姿を写真に収めたいと思い、チャンスがあれば写真を撮るのですが、2匹ともシャイなようで、カメラを向けるとソッポを向いたり、可愛いと感じる仕草をやめてしまうので...
ヘアカラー・毛染め

毛染め・ヘアカラーのリタッチって何?

理美容室でヘアカラーや毛染を繰り返しする場合、すでに染まっている部分には薬剤を塗らず、髪の負担を軽減する技法を『リタッチ』と言います。理美容関係のブログで髪のことを真剣に考えて書いている人は、例外なくリタッチを勧めているはずです。理由は明瞭...
ハナヘナ

水溶きして6日間経ったハナヘナで毛束を染めてみた

ハナヘナは水溶きをしてから塗布します。一方、一般的なヘアカラー剤は過酸化水素と混ぜ合わせて使います。通常のカラー剤は作り置きができないので、お客様が来店されてから作ります。でも、ハナヘナの場合は、ご予約があれば前日に作り置きして使うことがあ...
ゴーヤ栽培で緑のカーテン

2014年最後のゴーヤの収穫

店頭で毎年栽培しているゴーヤ。例年、お盆を過ぎたくらいから実に穴が開き、朝になると地面に虫の糞が落ちていて、その終わりを知らせてくれるのです。でも今年は虫がつくことが無かった。こんなこと初めてです。虫がつかないとはいえ、さすがに10月。葉の...
日記

台風の影響がアチコチに…

今日の大阪は、朝から台風の影響がどう出るのか戦々恐々としていました。昨日のうちに、JRは午後4時以降の京阪神地区の在来線各線区の全列車の運転を取りやめることを決めていたので、こりゃ、明日は大変なことになるな…と思っていました。この予報が頭に...
縮毛矯正

ペタンとならず 毛先に動きのあるメンズ縮毛矯正

現在、縮毛矯正・ストレートパーマのご新規の受け付けはいたしておりません。申し訳ございませんが、ご了承ください。今日はメンズの縮毛矯正の紹介です。前回矯正をしたのが5月なので、ずいぶん経ちました。今回は中性域での縮毛矯正です。所定の時間を置い...
スポンサーリンク