セット

スポンサーリンク
セット

ヘアーワックスを無駄なく使うため手に付ける時のコツ

お客さんにヘアーワックスを使ってセットしたあと、手に残ったワックスを水道で流しているときでした。いつも同じところにワックスが残っている。。。そんなことが気になったのです。これがキッカケとなり、ワックスを手につける位置を変えてみると、無駄なく...
セット

髪のボリュームアップや立たせるための下準備はシャンプーとトリートメントです

昨年10月3日に書いたドライヤーで髪にボリュームを持たせたり、立たせる時に使えるコツとテクニックというブログがありまして、これがよく読まれる人気記事としてサイドバーに表示されています。昨日来られたお客様を施術していて、このブログのことを思い...
セット

セットで櫛を使い、ヘアースタイルにメリハリを出す

ワタシの髪は運よく適度な癖があり、ザッと乾かすだけで、それなりに収まってくれます。なので、スタイリングやブラシなどを持っていくことなくスタイリングが可能なのです。今日紹介する方は、ワタシよりも良い癖があり、毛量も理想的なのです。良い癖という...
セット

ワックスとジェルを混ぜて使うと…

ドーモオーパス21の前田ですスタイリング剤ってたくさんありすぎて、理美容師であってもすべてを把握している人は、まずいないと思います。例えば同じメーカーの同じ商品名のワックスであっても、ソフト・ノーマル・ハードなど、一つのシリーズに何本もの商...
セット

スタイリングに使ったアイテムとかかった時間とスタイリングに対する考え方

昨日は節分。「恵方巻き」と呼ばれる海苔巻食べましたか?大阪の海苔組合の方が修行先のお客さんでして、その方たちが今のブームの火付け役だったのです。何とかして海苔を売りたい。という強い気持ちが今につながっているようです。ドーモオーパス21の前田...
セット

沖縄生まれの彼は細くて柔らかい髪。立体感が欲しいときはワックスに助けてもらいましょう

うちの奥さんは沖縄生まれです。帰省という目的で沖縄に行く機会があり、行くたびに沖縄が好きになっていき、今は移住したいとさえ思っています。(ちなみにワタシは熊本の天草生まれでございます)てなことで、店内にはワタシの好みが反映され、小さな店なの...
セット

ドライヤーで髪にボリュームを持たせたり、立たせる時に使えるコツとテクニック

シャンプーが終わり、セットをしている時、髪のボリュームを出す時に使える簡単な方法をお客様にお伝えすることがあります。ワタシたちプロからすれば、ごくごく初歩的な事なんですが、お客様のほとんどは知らないことが多く、けっこう喜んでもらえるのでブロ...
セット

髪を立たせる・流す。こんなスプレーの使い方

これまで何度か書きましたが、ワタシたちプロには当たり前のことであっても、お客さまにとったら未知の事。言い換えると業界の常識は他業界の非常識今日はそんなことの一つスプレーの使い方について書いてみます。毎日のセットで、髪を立たせたい後ろに流した...
スポンサーリンク