ヘアーサロン

スポンサーリンク
ヘアーサロン

ハラが減ってる床屋さんは、いつもの床屋さんじゃない!?

ハラが減ってる床屋さんは、いつもの床屋さんじゃない!?少し前にこの企画を知りまして、面白そうやなぁ。と思っていました。知らない方は下のリンクをご覧くださいませハラが減ってる床屋さんは、いつもの床屋さんじゃない!?チョコレートブランドの「スニ...
ヘアーサロン

暮れの大掃除第二弾!

今日は定休日ですがお店の大掃除。一番大変な床のワックスがけでありましたワックスをかけること自体はそんなに大変ではないのです。一番大変なのは古いワックスを剥離する作業。。。これさえ済めば後はワックスかけるだけ。はくり剤を薄めて床全体に伸ばし、...
ヘアーサロン

冬に理美容室をご利用される方へのお願い

年末の予約が入ってきまして、27日以降の午前中のご予約が埋まりつつありますので、お早めにお願いいたします。どうも。オーパス21の前田です。長い秋から一気に真冬になった2014年。今日は特に寒いような気がします。寒さを防ぐためには、首元を開け...
ヘアーサロン

応力緩和水を使って縮毛矯正のテスト

応力緩和水一般の人にとったらなんじゃそりゃ?ですよね^^同業の方でも知らない方も多いかと思います。これがどんなものなのか?PH9アルカリ度1.4のお水なのです。水とはいえ飲むものではありません下の写真の右のものです↓今回、この水と普段使って...
ヘアーサロン

応力緩和水とR-STOPでパーマの幅を広げる

どの業界でもそうでしょうが、新製品や商品が次々と出てきます。ワタシたちの業界も同じで、シャンプーやカラー剤もしかりです。カラー剤と同じようにパーマ液も新しいものが出てきまして、昨年は酸性の薬剤が席巻した年でしたが、その利点や欠点があらわにな...
ヘアーサロン

2014年の年末と2015年の年始の営業案内

11月になり10日経ちました。2014年がどんどん少なくなっていきますね^^ということで残り少なくなった2014年12月と2015年の年末年始の営業案内をさせていただきます。まずは2014年の12月『2014年12月の定休日のお知らせ』8(...
シャンプー

トリートメント・コンディショナー・リンスは 必ずしも必要ありません

ショートヘアーのお客様のカットをしているとき、シャンプーの話しになりまして、その流れでリンスの話しになりました。この方は毎晩スーパー銭湯に行かれていて、シャンプーを持参されています。そのシャシンプーは当店で購入いただいているエクシモ↓このシ...
ヘアーサロン

カットの前に、シャンプーするのはなぜ?

お店によって行程が違うので、 すべての方が経験されることではないと思いますが、 カットの前にシャンプーをしますよね。 あのシャンプーはなぜ必要なのでしょう? 理由は三つあります。 一つは寝癖やくくり癖があるのをリセットすること。 二つめはス...
ヘアーサロン

理美容師は自分の髪は自分でカットするの?

年に何度か、同じ質問をされることがあります。それは「自分の髪は自分でカットするの?」という質問。「ハイ、自分でしますよ」「前髪くらいは…(笑)」答えは会話の流れで変わりますが、頭全体を自分でカットすることはありません^^器用な方は、理美容師...
ヘアーサロン

仕事が終わってからスキバサミの検証をしてきました

大阪は夜になり雨が降りだしましたが、日中は良い天気の日曜日でした。ドーモ。オーパス21の前田です。今夜は仕事が終わってから地元の仲間が集まってハサミの検証をしておりました。ワタシたちが使うハサミには色々な種類がありまして、用途によって使い分...
スポンサーリンク