日記

スポンサーリンク
カメラ

初秋の奈良にはコスモスがよく似合う

今日の大阪は、日中は暑いくらいの陽気でありました。空は青空。これはじっとしていられない。でも、午後には用事がある…どうするかなぁと考えた末、秋の季節を求めて出かけてきました。ドーモオーパス21の前田です急ぎ足で行ってきたのは奈良。秋の景色の...
日記

ハンバーグはもちろんのこと、トマトのサラダが好きなんです

ドーモオーパス21の前田ですずいぶん前のことです。京都の四季劇場にミュージカルを観にいったとき、開演時間までに食事をしようと京都駅前の地下街を歩いていて目に留まったのが『東洋亭』でした。ご存知の方も多いでしょうが、東洋亭は京都におけるハンバ...
日記

パーマやヘアカラー、アイロンパーマの質を向上させる処理剤、タマコンの講習会へ

ドーモオーパス21の前田です。今日はとある処理剤の講習に行っておりました。その処理剤の名は「タマコン」。といっても知らない人の方が多いでしょう。それでいいのです。ワタシが理解して使っていればそれでいい。少し前からアレコレと使っているのですが...
日記

来週10月7月は第6回「露の眞の会」?

ドーモオーパス21の前田です今日は告知を一つ!うちのお客様である女性落語家の「露の眞」さんの落語会が来週あるのです。来週、10月7日(水)に大阪は鶴橋の雀のおやどにて、第6回露の眞の会が開催されます。19時開演(18時半開場)場所・雀のおや...
カメラ

2015年のスーパームーンはとても綺麗でありました

スーパームーンって言葉は、ここ数年で知った言葉です。何を意味するのか、詳しくは知りませんが、初めて聞いた時、スーパーという言葉に魅力を感じたのを覚えています。ドーモオーパス21の前田です昨日の定休日、夕方、東に向かって車で走っていました。大...
日記

あれから25年経ったのです

先週のことです。25年周年というのを迎えました。ドーモオーパス21の前田です25年前。1990年でした。大阪では花の万博が行われた年。バブルの色が濃く残っていて、泡がはじけるなんて、あの頃、どれだけの人が認識していたでしょう。修行していた店...
ゴーヤ栽培で緑のカーテン

熟れた黄色いゴーヤでサラダを作ってみた

ドーモオーパス21の前田ですパプリカってありますよね。赤や黄色をしたピーマンのようなもの。ワタシの子供の頃からピーマンが好きなので、このパプリカも大好きなんです。と、パプリカの話をしましたが、今日はゴーヤの話です。それも、熟れてしまったゴー...
京都

雨の京都にて

ドーモオ―パス21の前田です今週は月曜・火曜と連休をいただき、京都に行っておりました。といっても、いつものように写真を撮りに遊びに行ったのではなく、祖父と叔父の法事があったのです。法事は午後からなので、ちょっと早めに出て、お気に入りの庭を観...
日記

熟成肉を食べてみた

ドーモオーパス21の前田です今日は休みをいただき、所要で京都に行っておりました。台風が近づいている関係で雨が降り続き、行きたかった所に行けなかったもの、久しぶりに親しい人たちに会い、楽しい時間を過ごしてきました。話は変わりますが。熟成肉って...
ゴーヤ栽培で緑のカーテン

秋の虫が元気に鳴きだしても、ゴーヤは緑のカーテンを保っています

ドーモオーパス21の前田です9月に入り、雨が多くてうっとうしい日が多くなっている大阪です。雨や曇りの日は有難味を感じないのですが、晴れた日は、この葉っぱが有難いのです朝晩の気温が下がってきたので、体感的にはそろそろ終わりかな。という感じです...
スポンサーリンク