スポンサーリンク
営業案内

6月17日(金)・18日(土)店の前の道路が通行止めになります

今日は、店の前の道路が通行止めになるお知らせです。2022年6月17日(金)と6月18日(土)の二日間、店の前の道路が下水工事のため通行止めになります。下水工事といっても色々あるようで、今回は「汚水桝」を設置するそうです。「汚水桝」とは、こ...
日記

穏やかにホタルが見られることが続きますように

ホタルが灯す緑色の光って、人の心を穏やかにさせる効果があるんじゃないかと感じます。ホタルは秋の虫のように鳴くことなく、フワリフワリと漂いながらパートナーを探しています。自分の子孫を残すため、地表に出て、飛び回れるわずかな期間に、このような姿...
パソコン

素人がLANコンセント取り換えができるのかやってみた

今日は、インターネットに有線で接続する際に使う「LANコンセント」を素人が取り付けた話をしてみます。結果は、下調べをしておくことで、大した工具も必要なく完了しました。5年前の2017年にお店の改装をしました。施工をお願いしたのは、理美容界で...
カット

残ったパーマを生かし前髪を上げるようにしたカット

パーマをかけてから2か月ほど経つと、当然パーマは緩くなります。また、新しく伸びた髪はパーマがかかっていないので、質感も違ってきます。とはいえ、必ずパーマをかけなおす必要はありません。もちろん、パーマをかけてすぐのようなカールや質感を求められ...
日記

九州で美味しいものをたらふく食べてきた話

約2か月ほど前の3月末の土日、仕事を休ませていただきました。ご来店いただいた方には説明させてもらっていたのですが、休んだ理由は、法事があったからです。ワタシ一人であれば、日帰りも可能でした。しかし今回は、80を過ぎた両親を連れて行くため、そ...
日記

何年も放置していたシンビジウム植え替を初心者がやってみた

シンビジウムとは洋ランの1種で、蘭の仲間の中でも寒さに強く丈夫なのが特徴だそうです。ずいぶん前に母親が育てていたシンビジウムをベランダに放置していました。それがコチラ↓シンビジウムを育てている方が見ると、これはシンビジウムじゃないと言われそ...
ゴーヤ栽培で緑のカーテン

ガーデニンク再生する土はフカフカすぎてもダメだそうです

今年もゴーヤの栽培を計画しています。すでに、ホームセンターなどではゴーヤの苗が販売されているので、いつでも取り掛かれるのですが、今年は接ぎ木の苗を使いたいと思っています。接木の苗は少し遅れて市場に出回るので、その時を待っているのです。待って...
シャンプー

シャンプーのポンプ 何回押すのが正しいのか?

お客さんから、長年疑問に思ってたという話を聞きました。それが、タイトルに書いた、シャンプーのポンプは何回押すのが正しいのか?という疑問。ご自身がお風呂に入った時は、ポンプを1回押し切るようにしてシャンプーしているそうです。この方の疑問を持ち...
カット

メンズサイドツーブロックの刈り上げボブスタイル

グラデーションボブのヘアースタイルは、いつの世も好まれる人が多い定番のヘアースタイルです。このボブのヘアースタイルに刈り上げをミックスしたものを『刈り上げボブ』なんて言い方もされるようになっています。刈り上げに関しては、男女ともに好む方が多...
セミナー・講習

3年ぶりのリアル講習で学でぶ楽しみを感じる

コロナ禍が始まって以降、講習が皆無になっていたのですが、今年の春頃から少しずつ動きだし、その波に乗ってカット講習を受けることができました。今回のテーマはレイヤーカット。ロングからセミロングまでの長さを切っていきます。講師は2016年にも教え...
スポンサーリンク