ゴーヤ栽培で緑のカーテン ガーデニンク再生する土はフカフカすぎてもダメだそうです 今年もゴーヤの栽培を計画しています。すでに、ホームセンターなどではゴーヤの苗が販売されているので、いつでも取り掛かれるのですが、今年は接ぎ木の苗を使いたいと思っています。接木の苗は少し遅れて市場に出回るので、その時を待っているのです。待って... 2022.05.27 2022.05.28 ゴーヤ栽培で緑のカーテン
シャンプー シャンプーのポンプ 何回押すのが正しいのか? お客さんから、長年疑問に思ってたという話を聞きました。それが、タイトルに書いた、シャンプーのポンプは何回押すのが正しいのか?という疑問。ご自身がお風呂に入った時は、ポンプを1回押し切るようにしてシャンプーしているそうです。この方の疑問を持ち... 2022.05.24 2022.05.25 シャンプー
カット メンズサイドツーブロックの刈り上げボブスタイル グラデーションボブのヘアースタイルは、いつの世も好まれる人が多い定番のヘアースタイルです。このボブのヘアースタイルに刈り上げをミックスしたものを『刈り上げボブ』なんて言い方もされるようになっています。刈り上げに関しては、男女ともに好む方が多... 2022.05.21 カットボブスタイル
セミナー・講習 3年ぶりのリアル講習で学でぶ楽しみを感じる コロナ禍が始まって以降、講習が皆無になっていたのですが、今年の春頃から少しずつ動きだし、その波に乗ってカット講習を受けることができました。今回のテーマはレイヤーカット。ロングからセミロングまでの長さを切っていきます。講師は2016年にも教え... 2022.05.18 セミナー・講習日記
ショートヘア フェードカットで整髪料を使わずセットをしない考え方 最近、リクエストが増えているのが「フェードカット」。バーバースタイルという場合もある、短い部分と長い部分の、色彩のグラデーションを作るヘアースタイルです。見た目で、刈り上げと呼ぶほうがシックリくる世代の方もいるかと思います。髪が短い部分は白... 2022.05.15 2022.05.18 ショートヘアバーバースタイルフェードスタイル
日記 13年ぶりに白井大町藤公園で藤を見る 兵庫県朝来市に『日本のマチュピチュ』と称される石垣だけが残る城跡がある。城の名は『竹田城』。今のように多くの人が知るようになる前の2009年に行ったことがある。その時は山の中腹まで自家用車で行くことが可能だった。訪れる人はほとんどなく、駐車... 2022.05.12 日記
日記 おおさか東線221系に車両変更され通勤通学時間の混雑が増してます 3月7日に書いたおおさか東線の車両が対面座席の221系に変わると混むだろうなこのブログを書いたのは車両変更前でした。変更の前後に新大阪に行く用事があったので、二つの車両を写真に撮っておきました。まずは引退した201系車両。そして、2022年... 2022.05.09 日記
髪のこと 寝ぐせ・帽子の型がつかないようにカットするのは不可能です 朝起きて、鏡を見たときにひどい寝ぐせがついていたら嫌な気分になりますよね。ちょっと寝過ごしてしまい時間がない時に限って、寝ぐせがひどくなってて、慌てて直した経験がある方も多いのではないでしょうか。カットさせてもらうとき、この嫌な寝ぐせについ... 2022.05.06 髪のこと髪の悩み
グルメ 男が作る砂糖少なめのザボン漬けレシピ 『ザボン漬け』って聞いたことありますか?子供のころに食べても、あまり美味しいと思わなかったお菓子でした。アマゾンで売ってるざぼん漬。このザボン漬を最初に口にしたのは、子供のころに祖母が作ってくれたものでした。最初は甘いのに、やがて苦味が口の... 2022.05.03 グルメ日記