PR

カインズホームの工作室で電動工具を無料で使う条件と利用の流れ

カインズホームの工作室
スポンサーリンク

ホームセンターの工作室って使ったことありますか?

これまで使ったことがないワタシが、カインズホームの工作室で、電動工具を使ってきました。

使用するための決まりや流れを理解すると、割と簡単に利用できたので、説明してみようと思います。

 

 

今回、工作室を使った理由は、店で軽作業を行うためのテーブルを探しているものの、予算内で適当なものが見つからなかったこと。

探し始めて、約一年が経とうしています。

ここにきて、自分が使いたいサイズのテーブルは売ってないと判断しまして、自作することにしたのです。

 

そんなことで材料選びなどをしている時に、カインズホームの工作室を見つけました。

 

カインズホームの工作室

 

ここでは、このお店で買ったものを使うという前提で、二時間無料で工作室を使うことが可能なのです!

 

今回、2×4の木材を使って小型のデスクを作ろうと思っています。

設計図は作れたので、それに基づき木材をカットしてもらう必要があります。

 

自分でノコギリを使って切ることはできますが、素人だと直角に切るのが難しい。

なので、ホームセンターの機械で正確にカットしてもらいます。

そうしてカットされた断面のバリや、木材表面の毛羽立ちを取って滑らかにするため、今回は【サンダ】を使いたかったのです。

 

ワタシの父親は工場をしていたので、いろんな工具は手元にあります。

しかし【サンダ】はありません。

そこで、この工作室で尋ねたところ、サンダも置いているとのこと。

その時、使い方の流れを事前に聞いておりまして、今週行ってきたのです。

 

多くのホームセンターに、このような工作室はありますが、この店舗は工作室のスペースが広く、作業がしやすいように感じました。

 

カインズホームの工作室

 

スポンサーリンク

カインズホーム工作室を利用する流れ

では、カインズホームにおける工作室利用の流れを書いてみます。

 

2×4の材木を選ぶ

紙ヤスリを選ぶ(今回は180番と400番)

支払いを済ませ、レジで木材カットをお願いする

カットが終わるまで待つ(先にカット希望の方がいて、待ち時間は20分ほどでした)

木材を受けとり、工作室の利用受付をする

受付ではケガがあっても責任は負いません等の書類にチェックをする

利用する電動工具を伝える

電動工具を受け取り作業開始

作業が終わったら、片付けと掃除をする(掃除道具は借りられます)

受付で作業が終了したことを報告

 

こんな流れです。

この手順さえ踏めば、ややこしくありません。

 

カインズホーム工作室を無料で利用する条件

では最後に、工作室を利用する際、頭に入れておくべき点を再度書いておきます。

 

無料で利用する条件は以下の二つです

  • カインズホームの会員になる
  • 消耗品はカインズホームで購入する

この二つをクリアするだけ。

 

ワタシが今回使わせてもらったのは、【(旧リョービ) 京セラミニサンダ】という研磨に使う電動工具です。

 

 

このサンダーは、紙やすりをセットして使う電動工具です。

 

リョービミニサンダ

 

上の写真にあるように、紙やすりを工具の幅に合わせて切り、それをセットして使います。

 

作業に使う紙やすりは消耗品です。

この消耗品はユーザーが購入する必要がありまして、カインズホームで消耗品を買うことで、工作室を無料で使う権利が得られるのです。

他店で購入したもので作業したい場合、工作室の利用は有料となります。

 

利用時間は二時間で、それを過ぎても作業したい場合は、料金を支払うことで作業を続けられます。

 

消耗品を購入することに加え、カインズホームのカード会員にならないといけませんが、当日の入会も可能なので、あわてる必要はありません。

ただ、年会費、入会金は無料なので、事前に作っておいてもいいでしょうね。

 

 

以上
東大阪の理容室
オーパス21の前田でした♪

 

 

 

 

コメント