アイロンパーマ

スポンサーリンク
アイロンパーマ

アイロンパーマをかける周期はどれくらい空ければいいのか

今日は、アイロンパーマ・コテパーマをかける周期・期間・頻度について書いてみます。髪質など、個人差があるため、一概に言えない部分もあるのですが、基本的な考えとして書かせてもらいます。アイロンパーマは熱処理と薬剤処理のダブルパンチアイロンパーマ...
アイロンパーマ

セットが楽なコテパーマですが、ヘルメットの圧迫には勝てません…

今日紹介するのは東大阪の我が店に加古川から来てくださったお客様です。2時間もかかったということで有難い限りです。初めてのコテパーマをかけるのにオーパス21を選んでいただきました。本当にありがとうございます。カラーの履歴はなくバージンヘア。髪...
アイロンパーマ

コテパーマに向いている髪と向いていない髪

今日はコテパーマに興味がある方に、体験する前に知っておいてほしい予備知識を書いてみたいと思います。昨日のブログでも書いたのですが、アイロンパーマは条件が合っていないと出来ない場合があるのです。どの施術でもそうですが、髪質や長さによって合う合...
アイロンパーマ

生え癖を収まりやすくするコテパーマ

髪の生え癖が厄介で、日々のセットが大変だという人が多いのです。例えば前髪を上げたいのに生え癖があるために毎朝のセットが大変だという方。この写真の方は、前髪の右半分が横にペタっと寝てしまう癖があります。以前はこんな癖は無かったのですが、昨年あ...
アイロンパーマ

直毛で固くて太いショートヘアにくせ毛風のコテパーマ

直毛の人の悩みは色々あります。一概に直毛といっても「太さ・長さ・密度」が人それぞれなので悩みが違ってきます。今日のお客様は、硬い・太い・髪が多い・そして直毛。そこにショーヘア。ソフトモヒカンなどのヘアスタイルであれば問題なくできますが、髪に...
アイロンパーマ

応力緩和水とセットアイロンを使ってコテパーマのカール作りにチャレンジ

 何事にも長所と短所がありますよね。これはパーマも同じです。 パーマにも色々ありますが、今日の話はアイロンパーマについての話。では、アイロンパーマの短所とは?柔らかい、軟毛の方はかかりにくい 長い髪に施術できない これが最大の欠点。この欠点...
アイロンパーマ

コテパーマの薬剤と経験と、コテなのにロッドを巻く理由

 セットが楽なことで喜んでいただいているアイロンパーマ。    これは普通のパーマと同じくその方によって使うアイロン、薬剤などが違います。今日はその薬剤で使う薬剤について書いてみます。 まずは1剤について。 1剤は癖づけをするため髪の準備を...
アイロンパーマ

縮毛矯正をした方に土管アイロンで髪に動きをつけてみました

今日は今年最初のアイロンパーマネタでございます。以前、オーパス21で縮毛矯正をかけられたお客様です。ご予約は縮毛矯正というお話だったのですが、ご来店いただき、お話をしていると、カットだけのほうがご希望に近づけるような感じだったのです。更に話...
アイロンパーマ

クリンクリンとコテパーマで横から見てもカッコイイスタイルを作りました

自分のヘアースタイルを横から見る事は、ほとんど無いと思うんです。でも、他人からは横から見られることは多いんですよね。ということで、今日は横から見たビフォースタイル。カットが終わった状態です↓髪質はツンツンのストレートヘア。長さが短いため、こ...
アイロンパーマ

ショートヘアに ほんのり立つ程度のコテパーマ

 春から夏まで、ずっとボーズにされていたお客様です。寒くなってきたので、ちょっと伸ばして、ちょっと変化をつけたいとのことで、以前されていた、アイロンパーマをすることになりました。  髪がペタっと寝てしまうため、トップにボリュームを持たせるた...
スポンサーリンク