藤まもりと萬葉植物園の藤の花 | 店長の与太話
PR

藤まもりと萬葉植物園の藤の花

萬葉植物園の藤
スポンサーリンク

奈良県の春日大社。

 

春日大社

 

およそ1300年の歴史があるそうです。

 

この春日大社の社紋に使われていて、シンボルと言えるのが『藤の花』。

巫女さんは藤のかんざしをつけておられます。

 

この藤が、例年より少し早く花をつけています。

 

春日大社の藤

 

春日大社の藤の花

 

境内には『砂ずりの藤』と呼ばれる藤があります。

砂ずりの藤

 

砂ずりとは、地面にすれるほど花の房が長くなることで、このように呼ばれているそうです。

藤は、見頃が短い花なので、1週間遅れると見頃を逃してしまいます。

昨年は、ちょうど満開のタイミングで見ることができましたが、今年はちょっと遅かったのが残念でした。

 

春日大社砂ずりの藤

 

でも、昨年手に入れたかったものの、入手できなかったものを手にすることができたので、それが『藤まもり』。

 

藤まもり

 

藤の花を模したおまもりです。

毎年、藤の花が咲くタイミングで授与が始まり、個数限定で、無くなり次第終了となるのです。

 

藤まもりを入手したあと、春日大社に併設されている『萬葉植物園』に向かいます。

 

この萬葉植物園には、早咲き、遅咲きなど、多くの種類の藤があり、来園者の目を楽しませてくれます。

 

萬葉植物園の藤

 

萬葉植物園の藤

 

萬葉植物園の藤

 

今年はどういうわけか、例年の何倍もの人がいて驚きました。

思った場所で写真を撮れないほどで、コロナの制限がないことで、一気に人が押し寄せたのかな?

と思っていたのですが、どうやら、テレビとネットニースが原因のようでした。

テレビで春日大社の藤と、先に紹介した藤まもりが紹介され、そして、Yahooニュースの記事にもなっていたようで、その影響があったのだろうと思います。

 

萬葉植物園の藤

 

開園時間の10分後に入ってそんな状況だったので、こんな時はあきらめが必要だと思い、30分も経たないうちに萬葉植物園を後にしたのでした。

藤の花の紫は、なんとも高貴な色であり、香りも良いですよね。

近くにこのような場所があるのは幸せだと感じています。

 

以上
東大阪のヘアーサロン
オーパス21の前田でした

コメント