スポンサーリンク
カット

クラシカルな刈上げと、トップはソフトな質感のヘアスタイル

今日はオトコらしいショートヘアースタイルの紹介でございます。今日紹介する方は、会社の移動によりスーツを着て仕事に行くことになったとのこと。前回までは、ちょっと攻めたヘアースタイルをしていましたが、今回はちょっと抑え気味にしましょうと提案しま...
カット

薄毛を目立たなくするベリーショート 薄い部分と多い部分の色彩を合わせるのがコツです

髪は密度によって色合いが変わります。密度が濃い部分は黒く見え、密度が薄い部分は白く見えます。ドーモフツーの理容師オーパス21の前田です♪今日はボーズに近いベリーショートのヘアスタイルの紹介です。まずはカット前の状態を見てもらいましょう↓冒頭...
一才桜

旭山桜(きょくざん桜)もしくは一才桜と呼ばれる桜の苔玉

先月のことでした。寒いのが嫌いなワタシは春が待ち遠しくて、その気配でも味わいたくて梅の花の開花状況を調べていました。その時、どういった流れだったか失念しましたが、桜の花が検索結果だったか広告に出てきたのです。写真ではその大きさがよく分からな...
女性のお顔そり

女性のお顔剃りは1カ月に一度程度がおすすめです

ドーモフツーの理容師オーパス21の前田です。昨日の事でした。オーパス21に2度目のお顔そりで来店された方が、帰り際に「顔そりのペースはどれくらいが良いの?」と聞かれたのです。この質問はよく受けるのです。これね、『絶対にこのペースでないといけ...
カット

サイドだけツーブロックにして後ろは刈り上げても、馴染む人は馴染むのです

今日は節分。大阪では『恵方巻き』なる巻きずしを食べる風習がありまして、それに携わる方々は忙しくされたことと思います。ドーモフツーの理容師オーパス21の前田です今日はカットスタイルの紹介です。ツーブロックスタイルが完全に定着して、色んなバリエ...
日記

Ark-cut designカット講習と新年会

昨日、計5回予定されている『Ark-cut design』のカット講習の第3回目がありました。ドーモフツーの理容師オーパス21の前田ですこれまで何度か書いておりますが、ベーシックなカット講習でありまして、初心に帰るという意味でも、自分の技術...
カメラ

大阪城梅林に 気の早い梅を見にいく

昨年だったと思います。梅の木の病気が全国的に広まり、歴史のある梅林でも、やむなく伐採せざるを得ない状況になったところがありました。我が家の子供が小さいころ、毎年のように見に行っていた『河内の国の一宮 枚岡神社』の梅林でも被害が出てしまい、伐...
カット

薄毛のカットをする時の色彩の考え方

来店されて椅子に座るまでのわずかな時間に店内を見回してから『思ってたイメージとちゃうなぁ』と言われました。えっ!?何が違うの?とドキっとしたのものの、店内の様子が想像していたものとは違ったそうで、『変な店やな』という意味でなくてよかったです...
カット

カットのヒントはお客様の何気ない一言

初めて来店される方を施術するのはとても緊張するんです。その理由は髪質が分からないからです。・癖が分からない・どんな動き方(流れ方)をするか分からない・短くしたとき、どれだけ膨らむか分からないこんな髪質の事に加え、好みが分からないというのも緊...
よもやま話

モノトーンとメタリックの色比較

先日、とあるメーカーさんがやってきまして、カラー剤の説明をしてくれました。色々と話をしてから、何か質問はないでしょうか?とのこと。そのカラー剤は導入済みなのですが、他社製にはあるのに、このメーカーにはない色があるんです。それが『モノトーン』...
スポンサーリンク