PR

しめ飾りと鏡餅はいつ飾るのか? 飾る意味は?

鏡餅
スポンサーリンク

しめ飾りと鏡餅。

 

しめ飾り

 

この二つを供えるのは、単純に、新年を迎えるための習わしという感覚で、深く考えたことはありませんでした。

 

しかし、一昨年の暮れ、友達との会話で鏡餅の話が出まして、飾るのにふさわしい日があるんだと教えてもらいました。

飾る日に良い悪いがあることを知らずにいても、何も困らなかったので、このざまです^^

 

今年は、コロナの影響で普通に過ごすことが難しい年になり、人と人の繋がりが分断される場面が多く、重苦しい一年になりました。

そんな重苦しい空気を換えたい気持ちもあり、今年は運気が良いとされている日に飾りたいと思い、事前に少し調べてみました。

 

そもそもしめ飾りや鏡餅を飾る意味を知らなかったので、まずはそこを調べみると、ぞんざいに出来ないと知ったのです。

しめ飾りや鏡餅を飾る意味とは

 

新年になると各家庭に訪れる『年神様』を迎えるための準備

 

ということ。

これを知ると、ぞんざいにできないでしょ。

 

飾るのに、良い日と、避けるべき日があるそうです。

避けるべき日は、今日、29日。

避ける意味は、この数字の読みかた。

 

平仮名だと「にじゅうく」

この文字を見ても、特に感じる事はありません。

しかし【二重苦

となると意味が違ってきます。

 

この、二重苦とつながることから、避けるべき日になっているのです。

しかし、その前日、二十八日は末広がりで縁起が良いとされています。

また、31日は【一夜飾り】と言い、年神様への誠意がないため避けるべきなのです。

実はワタシ、12/31まで営業していた時は、大晦日の仕事が終わってからしめ飾りを買いに行くのが常でして、誠意に欠けることを続けていたのです…

 

それはともく、縁起が良い悪いが決まるのが、語呂合わせというのはほんまかいな?

と思うものの、幸福を運ぶ年神様に来てもらいたいので、末広がりで縁起が良い、昨日、12月28日に飾りました。

 

鏡餅はサトウの鏡餅を用意しました。

サトウの鏡餅

 

三宝や橙などがセットになっています。

でも、うちでは本物の三宝に飾り、本物の枝付きミカンを用意しました。

 

鏡餅

 

ちょっとしたことですが、気分的に手を抜いてないと思えるのです。

良い神様に来てもらえますように。

 

以上
東大阪のヘアーサロン
オーパス21の前田でした

今年の営業は、明日、12月30日までとなっています。

 

コメント