パソコン 二つのHPと記事数が3200と900の二つのブログのサーバーの引っ越しなんて素人がするものじゃない ドーモフツーの理容師オーパス21の前田です今も書きましたがワタシ理容師です。理容師なんですが、先月から、今まで経験したことのない「サーバー」の引っ越し作業を行っています。HPだけの引っ越しであれば、そんなに難しくなく、サーバーと契約してから... 2017.07.13 2022.09.06 パソコン
パソコン Windows7が、勝手にWindows10になると焦ります ネットに出ているニュースやSNSなどで知らぬ間にWindows10になっていた。という情報を見て「なんと恐ろしいことよ」と思っていました。ワタシがメインで使っているのはWindows10なんですが、家族が使っているのがWindows7だった... 2016.07.14 パソコン
パソコン 「イイネ」の数よりも、検索サイトからの流入が大事 先日のノブさんの講習を企画した兵庫県たつの市の、NORIさんのブログを読ませてもらい、今回の講習のキッカケが、昨年開催された、ノブさんのブログ講習にあったことを知りました。この講習を受け、関西でも話を聞かせてほしい。と思ったのがキッカケだっ... 2016.05.06 パソコンブログについて
パソコン Windws10を再インストールしたDELLのパソコンにMcAfeeをインストールする時の忘備録 前回のブログでDELL VostroのスモールシャーシのパソコンにSSDを増設して取り付けることを書きました。今日はその後の話であります。SSDを取り付けた後、SSDにDELLのDVDからwindows10をインストールします。ここまでは無... 2016.04.27 2019.07.19 パソコン
パソコン DELL Vostro のスモールシャーシにSSDを増設して取り付ける パソコンって消耗品なので、突然壊れることがありますよね。前の夜まで何の問題もなく動いていたのに、翌朝電源を入れても、うんともすんとも言わない…ワタシはこんなことを何度か経験しております。過去に自作パソコンを作ったことがあり、それ以降はハード... 2016.04.25 2024.11.28 パソコン
パソコン cssで要素を横並びにするなら「display:flex」が使いやすい ドーモフツーの理容師オーパス21の前田です少し前にオーパス21のHPをスマホ対応のレスポンシブに変更したと書きました。この過程で知ったことの一つ、HTMLの要素を横並びにする時、「flexbox」が使いやすいと知ったのでその覚書をしておきま... 2016.02.23 2016.02.24 パソコン日記
パソコン HPをスマホ対応のレスポンシブWebデザインに作り変えた理由はスマホからのアクセス数 ドーモフツーの理容師オーパス21の前田ですやっとやっとやっと完成しましたタイトルにも書いているオーパス21の新しいHPが完成したのです。オーパス21のホームページを初めて作ったのは2001年でした。なので、かれこれ15年になります。15年前... 2016.02.06 パソコン日記
パソコン レスポンシブやフラットデザインって… ドーモオーパス21の前田です台風の影響が出るのかと思いきや、今の所たいしたことはない大阪でございます。現在、オーパス21のHPのリニューアル作業をしております。毎度のことながら、とんでもなく時間のかかる作業。何事もそうですが、新しい技術が出... 2015.07.28 パソコン
パソコン HTMLやCSSを編集する便利なエディター発見! ドーモオーパス21の前田ですワタシはこのブログとともに、HPを運営しております。以前はパソコンサイトと携帯サイトを作る必要があったのですが、今はパソコンとスマホサイトを意識して作る必要があるんです…こんなことはWEBサイトを作る人にとって、... 2015.06.21 パソコン
パソコン パソコンのディスプレイを変えてみた 何年前なのか覚えていないくらい古い液晶モニターを長期間使っていました。中古で無茶苦茶安く出てたのを買ってきたのですが、当時は2万弱だったと思います。そのモニターが突然壊れてしまったのです。朝起きてきからパソコンに電源を入れるも、真っ黒のまま... 2014.12.08 パソコン