今日は、くせ毛の方のヘアースタイルの紹介です。
寒い期間、伸ばされていた髪をスッキリカットさせてもらいました。
シャンプーのあと、ドライヤーでザっと乾かし、ヘアーワックスをつけています。
毛束間を出すにも癖を生かすことのできる髪質の方です。
落ち着きの良い癖があり、すべての部位でなじみが良い。
このような癖毛の方は、普段のセットが楽で、長く伸びてもそれなりにまとまるんです。
とはいえ、伸びたときのまとまりは、カットがしっかりできていないと悪くなります。
くせ毛は湿度が高くなるとまとまりが悪くなる
くせ毛の人には、湿度が気になる方と気にならない方がいます。
一般的に、湿度が高くなると「髪の癖」が強く出ます。
強く出た癖によって、まとまらない、膨らむ、セットがうまくできないなど、マイナス面が出る人。
一方、湿度が高くても、それなりに髪が落ち着く方もいます。
髪が膨らんで落ち着かない方に多い癖はいくつかの種類があるんです。
- ジリジリとした癖
- 一見、ストレート毛なのに癖毛が混じっている
- 前髪などの一部に強い癖がある
- 波打つ癖毛の方
このほかにもありますが、このような方が多い。
では、湿度が高くても髪がまとまる方とは?
- ゆるい癖の方
- 一部分だけの強い癖がない方
- 髪が張る癖のない方
色々と書きましたが、正直なところ髪の癖は色々で、すべてを言葉で表すことは難しく、うまく伝える自信がありません。
ともかくも、今日、紹介させてもらった方のようなくせ毛の持ち主は、湿度が高くなってもおさまりがよく、セットするときの苦労は少なくて済みます。
以上
東大阪のヘアーサロン
オーパス21の前田でした
コメント