スポンサーリンク
日記

年末年始に起きたの3つの問題で厄落とし

年末は何かとバタバタしますよね。ワタシ達理美容師のは、特に年末の仕事はバタバタするので、これは含み済みです。しかし、2021から2022の年末年始は、仕事以外でバタバタしておりまして、落ち着かない日を過ごすこととなってしまいました。今日は、...
日記

2022もよろしくお願いします

新年あけましておめでとうございます。昨夜は紅白歌合戦を見ながら年越しそばを食べる正しい大みそかの過ごし方をさせてもらいました。修業を始めたころ、12月31日を休めるとは思いもよりませんでした。時の流れ、時代の流れは想像を超える変化をし、ゆっ...
営業案内

2021年もお世話になりました

2021年、令和3年の営業が終了しました。2年続けてコロナで始まりコロナで終わる年になってしまいましたね。会いたい人に会えなかったり、医療体制が不安だったり、このことを考えるとネガティブな話が頭に浮かんできますが、現状は落ち着いているので、...
カメラ

『写真ライフ』カメラの楽しみ方は色々あるのです

ワタシの趣味はカメラ。高校生のころ、祖父にもらったNIKONの一眼レフがきっかけで、写真を撮ることが好きになりました。お客さんの中には写真が好きなのを知っておられて、ワタシの話に付き合ってくださる方もおられます。先日、そんな方のお一人が、大...
営業案内

12月恒例の手帳と綿棒の粗品を用意しております

12月が半ばを過ぎて、2021年が残り半月ほどとなりました。こんなタイミングでお客さんかが口にされたのたのが『12月になったら、早よう正月が来てほしい』という話。「あーー! ワタシも同じです!」と即答しました^^修業時代と比べると、12月の...
プロの道具

理美容師が使うトリマーの刈高・充電時間・大きさ・ 重さなどまとめ

理美容師が使う道具の一つに『トリマー』というものがあります。一般的にバリカンより小型で取り回しが良いカットの道具です。当店では下の写真のコードタイプの WAHL ディテイラーというものを使っています。コードタイプなのでパワーがあり、よく切れ...
ヘアカラー・毛染め

白髪染めは白髪だけを染めることはできません

初めて白髪染めをする人と話をしていると、あえて伝える必要はない、または、伝えようと思ったこともないことが、プロとしての思い込みだったと感じることが出てきます。そんな一つを書いてみます。白髪染めは、白髪を目立たないようにする毛染めです。薬剤の...
日記

劇団 ZTON の「咎灯の環」の舞台を観る

劇団の舞台って観たことありますか?昨日、ちょっとお店を早じまいして、劇団 ZTON の『咎灯の環(とがびのわ)』という舞台を見てきました。コロナ禍が長いているため、エンターテイメント界の方は計画されていた仕事が無くなったり、延期を繰り返した...
営業案内

2021年12の定休日などの営業案内

コロナ禍が丸一年続いた2021年もあと一か月となりました。ここにきて『オミクロン株』なる新しい株が世界中の経済などに影響を及ぼしていますが、いつも通りに、月の初めは氏神様へお参りに行き、今年一年の感謝をしてきました。12月になると、一年が早...
カット

髪の流れを生かした手入れが楽なツーブロックスタイル

ヘアースタイルでオーソドックスなものの一つが、自分の毛の流れに逆らわないで自然に流すスタイルです。一番のメリットは手入れが簡単だということ。髪のセットに時間をかけたくない人やドライヤーを使わない方にはベストです。オーソドックスなヘアースタイ...
スポンサーリンク