日記 信楽で不思議な縁を感じた話 焼き物が好きで、定休日に陶器市があると出かけていたことがありました。陶器市に通っていたころは自分の好みがハッキリせず、あれもこれも手に取って、『良い・好き』と感じたものを買っていました。そのうち、磁器よりも陶器が好きで、繊細なものより、野趣... 2020.08.22 2020.08.23 日記
営業案内 2020年夏休みのお知らせ(8/17~8/20) 毎日暑い日が続いております。夏なので、それでイイのですが、暑すぎるのも困ったものです。そんな暑い日が続いている今週、当店は夏休みをいただいております。8月17日(月)~20日(木)まで休ませていただきますこの4日間が連休となっていますので、... 2020.08.19 営業案内
カメラ 天の川を求めて向かったのは奈良県吉野 天の川。見たことがある人と、無い人。どっちが多いのでしょうかね。ワタシはハッキリとした記憶が残っていないので、まともに天の川を見たことがないのかもしれません。この天の川を写真に収めたくて、奈良県に行ってきたのです。写真を撮る時は、たいてい一... 2020.08.15 カメラ
シャンプー メントール強めの冷やしシャンプーでクールダウン 暑い来店された方の多くが口にされる言葉です。そりゃ、そうです。最高気温が高いのなんのって。大阪だけに限ったことはないですが、週間天気予報で見る最高気温を見るだけで、『暑い』と言いたくなってしまいます。2020年8月13日から8月19日の最高... 2020.08.13 シャンプー
営業案内 顔についた髪を払う【フェイスブラシ】お客様ごとに交換して使っています 髪を切っている最中、どうしても顔に髪がついてしまいます。顔についた髪を払うため、フェイスブラシを使っているのですが、新たなものを導入しました。このような、小型のフェイスブラシを40本ほど仕入れました。これを、蓋つきの容器に入れ、お客様ごとに... 2020.08.05 営業案内
日記 東京の人口を基準にした人口比率で道府県別にコロナの感染者数の目安表を作ってみた 新型コロナウイルスの感染者数で一番多く取り上げれらるのが東京の感染者数ですよね。半年ほどマスコミで発表される数字を見て生活していると、いつのまにか東京が基準になっている部分があります。ワタシが住んでいるのは大阪なので、大阪の感染者数も気にな... 2020.08.01 日記
未分類 手洗いアルコール消毒が出来ない時 感染リスクを下げる方法 新型コロナウイルスの感染予防策として盛んに言われるのは【手洗い】と【消毒】。自衛策として行えることですよね。マスクも人に移さないという意味で感染予防に役立っていると思いますが、今日はマスクはちょっと横に置いて話を進めます。日本では水道があち... 2020.07.29 2020.07.30 未分類
グルメ オタフクソースが作る【新生姜漬けの素】で簡単に生姜漬けを作ってみた オタフクソースが作る新生姜漬けの素は、サッと湯通しした生姜を漬けるだけで翌日から食べられます。生姜の爽やかな風味を残しつつ、ほのかな甘みがありお酒のおつまみにもなります 2020.07.26 グルメ日記
本について 城山三郎さんの『黄金の日々』は経済小説作家から見た戦国時代・本のレビューその1 今日は、本について書いてみます。パソコンを触る時間が増えるとともに、活字を読む時間が減り、大切にとっておいた本を処分するようになってしまいました。今日、紹介する本も、処分してしまい、今になって後悔しています。本のレビューを書こうと思い立った... 2020.07.24 本について
アイロンパーマ 夏に涼しさを演出する濡れ感コテパー 夏らしいヘアスタイルって、どんなイメージでしょうかね?男性ならショートスタイルやスッキリ刈り上げるヘアースタイルが、それに当たるんじゃないかと思います。ショートスタイルの場合、髪の長さで涼しさを演出することになりますが、スタイリング剤で夏ら... 2020.07.18 アイロンパーマ