セミナー・講習 定番ヘアースタイルのグラボブ カットは反復練習が必要なのです 理美容師の仕事って色々ありますが、基本中の基本は髪を切る『カット』です。パーマにしても、土台のカットがちゃんとできていてこそ、そのパーマが生かされます。阪神甲子園球場のある西宮まで、このカットの勉強をしてきました。場所は、これまで何度も勉強... 2022.10.27 セミナー・講習
アイロンパーマ ラフなヘアースタイルを作るアイロンパーマはキチンと巻かないのがいいのです 理美容師さんが受ける講習って、技術、薬剤、経営など色々なものがあります。今日はこの中の技術講習を受けてきた話を。場所は京セラドーム大阪。この中の会場で、ワタシ達が仕入れをする業者さんの展示会のようなものがあったんです。その中に講習が組み込ま... 2022.10.21 アイロンパーマ
髪のこと 毛染めとパーマ両方したいなら守ってほしいこと 傷んだ髪にトリートメントをしても元には戻りません 毛染もパーマもしたい。こんな希望をされる方に聞いてほしい話を書いてみます。ヘアカラーの中で、頻度が高くなるのが『白髪染め』です。生え際に白いのが出てくると気になるので染めたくなる。この気持ちは分かります。ただ、パーマもしたいのであれば、毛染... 2022.10.16 髪のこと
日記 第二回 露の眞 独演会 2022年10月17日 繁盛亭にて 朝晩がちょっと肌寒くなってきましたね。今年も夏からいきなり冬がくるのかな?そんな気温の変化を感じています。さて、今日は以前にも書いたことの再告知です。うちのお客さんである落語家の『露の眞』さんの2回目の独演会が、いよいよ来週となりました。詳... 2022.10.13 日記
育毛・発毛 AGAクリニック処方と個人輸入のミノキシジルに違いはあるのか? 今日は、育毛・発毛のアイテム『ミノキシジル』は、AGAクリニックで処方されるものと個人輸入のミノキシジルに違いはあるのか?この件については気になっていました。同じ主成分の薬ってたくさんあります。こんな理由から、主成分は同じ薬であっても、Aの... 2022.10.04 2022.10.05 育毛・発毛薄毛
カメラ 京都嵯峨野 常寂光寺の彼岸花 10月になりました。『暑さ寒さも彼岸まで』という言葉がありますが、今年は暑い日が続いています。あと三か月で正月が来るとは思えない気温ですよね。寒いのが嫌いなのでこのほうがありがたいのですが、夏から急に冬がやってくるような気温差は勘弁してほし... 2022.10.01 カメラ京都