カット 50代のフェードカット 年齢とともに毛が細くなったり、毛量が減ったりと、髪質が変わるのはいたって普通のことで、男女関係なくほとんどの人に現れます。 ただ、100%の方に出るものではなく、ごくまれに、ほぼ影響が出ない方がいるのも事実です。 逆に考えると、... 2021.03.07 カットフェードスタイル
カット 刈上げとツーブロックを入れたメンズボブカットのヘアースタイル ボブのヘアースタイルって、時代を問わず、男女ともに一定した支持があります。 スタンダードなスタイルは、時代に左右されないことの証明かと思います。 でも、一言でボブといっても時代によって変化があるのも事実です。 今日は、そんな、メンズの... 2021.03.05 カットボブスタイル
季節のこと 十数年ぶりに親王飾りを飾ってみた 今日は3月3日のひな祭り。 子供が小さい頃は、毎年出していたものの、タイトル通り、十数年、しまったままだった親王飾りを店に飾ってみました。 今は何かに押さえつけられているような閉塞感がありますよね。 閉塞感は人を攻撃的にする面... 2021.03.03 季節のこと日記
営業案内 3月の営業時間が変更になる日があります 今日から3月。 3月と聞くだけで、春がやってきたように感じます。その通りに、店の近くでは、梅や河津桜が咲き始め、春を感じるようになりました。 このように春めいてくるとウキウキするんですよね。 理由は寒いのが大嫌いなので、温... 2021.03.01 営業案内
パソコン Bootstrap5で<main><aside>などのタグを使うときの注意 新しく出るBootstrap5は、HTML5で構成されているので、それに沿ったサイト作りをしようと取り組んでいます。 このBootstrapを使うときに必ず使う<row>タグ。 コンテンツ部分に<row>... 2021.02.20 パソコン
よもやま話 細かい髪を掃除しやすくする静電気防止スプレーを格安で自作する 空気が乾燥する冬、何かに触れようとした時の『ビリッ』とくるのって嫌ですよね。 金属製品に限らず、ペットの猫を触ろうとした時にビリっときたりすることもあります。 ワタシたち理美容室は、施術前に上着をお預かりすることがあります。... 2021.02.19 よもやま話
カット サイドはツーブロック(アンダーカット)後ろは刈り上げのメンズヘア 今日は、20代男性のツーブロックカットの紹介です。 ツーブロックのことを、最近はアンダーカットと呼ぶこともありますが、難しいことは考えずに、同じだと考えてくださいね。 まだ寒い時期ではありますが、ツーブロックのカ... 2021.02.12 カットツーブロック
本について 30年ぶりに読む渋沢栄一が主人公の雄気堂々 渋沢栄一今年の大河ドラマの主人公だそうです。ワタシがこの人の存在を知ったのは、30年ほど前でしょうか。当時、城山三郎さんの本を読み漁っていて、その中に『雄気堂々(上下二巻)』という本があったのです。 渋沢栄一は江戸末期から... 2021.02.07 本について
カット ショートボブにするのが難しいボリュームが出る襟足問題 襟足の髪が上に向いて生えているため、短くするとボリュームが出て収まりが悪くなる。 こんな悩みを持つ人が、けっこう多くいます。 そんな襟足の困ったちゃんのせいで、理想のヘアースタイルがあるの出来ない… こんな悩みを解消してくれる... 2021.01.24 カット女性
日記 スポットライトをOHM電気 ビーム型LEDランプ(LDR11D-W/P100)に交換したのでレビューしてみます 店の看板を照らしているスポットライトを電球タイプからLEDに交換しました。 LEDは長寿命なので、もし、次回切れて交換となったとき、どんなタイプを使ったのか忘れている可能性が高いので、備忘録として書いておくことにします。 ... 2021.01.20 日記