奈良

スポンサーリンク
カメラ

奈良公園の黄色い秋はイチョウの絨毯

【黄色い秋】と聞くと何を想像するでしょうか?ワタシは毎年楽しみにしている黄色い秋があるのです。イチョウの葉が落葉し、黄色い絨毯が敷き詰められたようになっています。黄色い秋を見を見てきたのはホームグラウンドの奈良公園。奈良公園には、イチョウの...
カメラ

奈良公園で赤と緑が混在する紅葉を楽しみたいなら今週末くらいが見頃かも

先週、テレビの情報番組で今が紅葉が見ごろだと聞き、足を運んだ奈良公園。しかし、奈良公園の紅葉が見ごろになるまで、あと1週間か10日ほどかかりそうな感じです。そのことを踏まえ、今週月曜日(2020/11/9)の奈良公園の紅葉情報を書いてみます...
奈良

開催期間が終わった「天平大菊人形展」を垣間見る

奈良の紅葉を続けて見るようになって8年になります。毎日行くわけにはいかないのと、見栄えは天候にも左右されるので、年によって違った表情を感じられるようになってきました。例年であれば11中旬あたりから紅葉が本格化して、終盤に見頃を迎えることが多...
カメラ

飛鳥の彼岸花と夕焼けで赤に染まった連休最終日

世間は4連休だった2020年のシルバーウィーク。当店は後半の9/21(月)と 9/22(火)の二日間が定休日と重なったので休ませてもらいました。連休最終日だった、昨日9/22(火)。昨年、見逃してしまった曼殊沙華とも呼ばれる『彼岸花』を見る...
カメラ

談山神社で緑のもみじを楽しむ

談山神社と書いて『たんざんじんじゃ』と読みます。奈良県桜井市にある、関西では紅葉で有名な神社です。もちろん紅葉にはまだまだ早いのですが、青いもみじも綺麗なのです。こちらは神社としては珍しく、拝観料が必要です。しかし、京都でこれだけのもみじが...
奈良

奈良公園と東大寺二月堂 お水取りで燃えたお松明のお守り

今週、奈良に行ってみました。行ったのは、よく行く東大寺や興福寺のある、奈良公園の界隈です。暖冬で桜の開花が早いだろうと見込み、気の早いソメイヨシノの花を見るのが目的でした。しかし…さすがにまだ早すぎたようで、ソメイヨシノは一輪も見ることがで...
カメラ

河津桜と梅を求めて奈良路をゆく

近畿でも河津桜が咲き始めたのをSNSで知りました。暖冬なので、桜が咲き始めるのが早いと思いますが、その先導役が河津桜じゃないでしょうか。寒いの嫌いでも、桜と聞くとじっとしておられず、急遽、奈良方面で人が少なそうなところを探してみました。短時...
カメラ

急ぎ足でも楽しめた奈良公園の紅葉

紅葉の見ごろって、桜と同じでそんなに長くありません。週に一度の休みと考えた場合、時間の余裕がなくて紅葉狩りが翌週になったとします。待ちに待って行った紅葉狩りで盛りが過ぎていたとしたら…残念ですよね。そんな気持ちがあるので、昨日の定休日、用事...
奈良

紅葉が始まった奈良のみたらい渓谷へ

奈良県に【みたらい渓谷】という名勝があります。渓谷美はもちろんのこと、水が奇麗な場所で近くに【ごろごろ水】という名水が湧く場所があります。昨日の定休日、紅葉を楽しむ目的で行ってきました。東大阪からみたらい渓谷までは車で2時間半ほどで到着する...
奈良

秋の曽爾高原はススキが一面に広がるはずが…

今週、秋を満喫しようと奈良県にある曽爾村(そにむら)に行ってきました。関西の人は曽爾と言えば曽爾高原。曽爾高原と言えばススキ。そんな連想をする場所なのです。東大阪からだと、車で約2時間ほどで到着するので、ドライブとしても良い距離感のようにも...
スポンサーリンク