パソコン

スポンサーリンク
パソコン

mixhostからシンレンタルサーバーに移行して感じたワードプレスのスピードやデメリット

このブログをはじめ、店のホームページでも利用していたレンタルサーバーをmixhostからシン・レンタルサーバーに変えました。※シンレンタルサーバーはXサーバーの姉妹会社です。少し前のブログで、以前使っていたロリポップ! に戻そうか… てなこ...
パソコン

ムームードメインでドメイン移管の認証コードが取れず困った話

ドメイン移管の工程でイレギュラーな出来事が起こり【認証コード】が取得できず困りました。何とか移管が完了しましたが、同じような状況になっている人がいるかもしれないので情報提供の意味でブログに書くことにしました。今回、『ムームードメイン』から新...
パソコン

Mixhost が大幅に値上がりしたのでロリポップに戻ろうかと思案中

店のホームページを最初に作ったのは2001年頃でした。その頃使っていたレンタルサーバーは初心者に優しいロリポップ!でした。パソコン向けホームページのみを作っている頃は問題なかったのですが、その後色々とあり、レンタルサーバーをmixhostに...
パソコン

ルミナーNeoやAiを複数のパソコンにインストールしている場合の再アクティベーション

Luminar ルミナーneoを複数のパソコンで使っていて、その中の一つのパソコンのSSDやHDDを入れ替えた。もしくはパソコンを買い替えたり、Windowの再インストールをした場合、ルミナーneoを再インストールする手順がヤヤコシイので、...
パソコン

Windows10で復元ポイントを削除して空き容量アップ

ブログを書くのに使っているのはスマホじゃなくパソコンです。今時パソコンと思う人がいるかもしれませんが、このブログはワードプレスというものを使っております。2005年に書き始めたときは無料サービスの『JYUGEM ジュゲム』を使っていました。...
パソコン

VscodeのPrettierで自動整形できない時の設定と知っておきたいこと

ホームページなどを作る際に使用するコードエディター『Vscode』でHTMLやCSS、SCSSなどの整形をする拡張機能『Prettier』の設定で戸惑ったので、備忘録として書いておくことにしました。ワタシが「Prettier」で整形したかっ...
パソコン

素人がLANコンセント取り換えができるのかやってみた

今日は、インターネットに有線で接続する際に使う「LANコンセント」を素人が取り付けた話をしてみます。結果は、下調べをしておくことで、大した工具も必要なく完了しました。5年前の2017年にお店の改装をしました。施工をお願いしたのは、理美容界で...
カメラ

Luminar AI 編集画面でスカイの素材を追加する方法

写真が好きな方しか興味のない話を書いてみます。といっても、パソコンを使って画像処理をする人しか対象となりませんので最初に断っておきます。画像処理ソフト『Luminar (ルミナー)』というアプリ・ソフトを知ってますか?これは一眼でやミラーレ...
パソコン

jelly comb に似たエルゴノミクスマウスがサンワサプライにあった

デスクトップパソコンの作業に不可欠なマウス。手の大きさや好み、行う作業に違いがあるので、すべての人に合うものは、まず無いと思います。ワタシは、数年前から『エルゴノミクス』という縦型タイプのマウスを使っています。手首に負担がかかりにくいため腱...
パソコン

core i5 6400(第6世代) Vs Ryzen5 4500U(第3世代)体感の違いは?

先月、仕事で使うパソコンを新しいものにしました。これまで使っていたものは5年経過したので、いつ故障してもおかしくないと判断したからです。これまで、メインで使っていたパソコンはデスクトップ型でしたが、今回はノートにしてみました。パフォーマンス...
スポンサーリンク