日記

スポンサーリンク
日記

舟屋の町、伊根の景色の美しさと歩いて感じたこと

前回のブログで京都府北部の丹後半島の先っぽにある、経ヶ岬灯台までの話をしました。今日は、経ヶ岬灯台から約17kmほど走ったところにある、船屋で有名な伊根の町の話をしようと思います。「船屋」って何なの? という方もいると思うので、簡単に説明し...
日記

丹後半島の先にある「経ヶ岬灯台」に行ってみた

大阪から丹後半島の先にある「経ヶ岬灯台」に向かうドライブルートの紹介。灯台と経ヶ岬山頂展望所からの景色は絶景。駐車場から灯台までのアクセスはずっと坂道が続きます
カット

自分に似ていた50代のおっちゃんの髪をカットする

他人の空似世の中には似ている人が3人いるこんな言葉がありますよね。そんな言葉を実感したのはワタシが19歳の時でした。19歳のワタシは理容師になるため専門学校に通っていました。学校は、大阪は日本橋の黒門市場の近くにある高津理容美容専門学校。当...
セミナー・講習

猛暑でも「WONDERFUL」で笑顔一杯の講習の話し

夏は暑いものだけど、暑すぎるのは困る( ;∀;)きっと、鹿たちもそんなふうに感じているだろうと思います。今週、鹿たちがけだるそうにしている、奈良に勉強をしに行ってきました。講習会場は、ゆかこちゃんのお店「ぬっく」彼女がすべて取り仕切ってくれ...
季節のこと

セミも熱中症になるのか?

お客様が帰られるときでした。店の玄関マットにクマゼミがいることに気づきました。よく踏まれずにいたことです。地面に落ちているセミは、残された時間が短いことを示しているのだと思います。死んでいるのかも?と思いながら触ってみると、羽根をバタつかせ...
日記

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産が世界遺産になったことで思う事

世界遺産に登録された熊本県天草の崎津集落。熊本県は天草の1か所だけでしたが、観光客でごった返すことが最小限に抑えられるような気がしています。落ち着いた雰囲気を保ちつつ、地元の方が潤うといいなと思っています
カメラ

小雨でもワクワクな時間を過ごせた今年のホタル観賞

今年で5年続けて、大阪は能勢にホタルを見に行ってきました。私はわりと「晴れ男」で、楽しみにしている用事の時に、あまり雨に降られません。しかし今年は残念ながら、蛍を見る時間帯に雨の予報が出ていました。それに加え、夕方まで用事が詰まっていたため...
日記

舞洲ゆり園とロッジ舞洲のアジサイ。アジサイはちょうど見頃でした

梅雨はうっとうしいものの、この季節にきれいな花を咲かせてくれるものがあります。それが『ゆりとアジサイ』。この二つを同時に見られるのが大阪の「舞洲ゆり園と舞洲ロッジのあじさい園」。ワタシのオススメはアジサイです。
日記

「ちまき」で思い出すのは、子供が残念がる姿なのです

5月5日はこどもの日。今年は先週の土曜日でしたね。この日は鯉のぼりを立てたり、柏餅を食べたり菖蒲湯に入ったりと、いろんな風習があります。その中で我が家は、柏餅とともに、必ず「ちまき」食べています。と言ってもそれは、今は社会人となっている子供...
一才桜

今年は咲いてくれそうにない「一才桜」

昨年の4月10日のことでした。諦めていた一才桜が咲いたブログを書きました。毎年、しつこいほどに書くサクラの話。今年の桜のブログは、我が家の桜で締めたいと思っていました。ですが、このように、葉っぱだけが茂り、つぼみが出てきません。つぼみらしき...
スポンサーリンク