未分類 年末(2020)手帳と綿棒の粗品を用意しています 今年、2020年も1か月を切りました。ということで、今年も一年の感謝の意味を込めて、ささやかな粗品を用意しました。今年もサインポールがデザインされた綿棒と手帳の2種類を用意しております。手帳は色違いの2種類用意するつもりだったのですが、希望... 2020.12.07 未分類
未分類 2020年12月の定休日の案内と来店されるときの服装のお願い 本来はオリンピックイヤーだった2020年。昨年の今頃、こんなことになろうとは想像もしなかった。こんな状況がいつまで続くか分からないし、この状況を楽しむような気持にもなれない。ウイルスをなくすことはできないし、人と接することをゼロにはできない... 2020.12.01 未分類
未分類 新たにオープンした藤田珈琲のカフェに行ってみた 店の近くに新たなカフェが、昨日、11/22にオープンしました。店名は【藤田珈琲 ~the ROASTERY Lab.】。とても個性的な建物で、オープン前の様子を見たとき入り口がどこなのか分かりませんでした^^藤田珈琲のHPには、このお店のオ... 2020.11.23 2021.10.24 未分類
未分類 控えめに色づく桜の紅葉 気温が下がる傾向があった今週。昨夜は暗くなるにつれ気温が低くなっていくのが分かるほど冷えてきたので、慌てて暖房用の灯油を買いに行きました。そして今朝、今年初めて、店に暖房を入れました。寒いのが嫌いなので憂うつになります。でも、気温が下がるこ... 2020.11.05 2020.11.08 未分類
未分類 11月1日は気持ちが改まる日 毎月、一日は、朔日参りで商売をさせてもらっている地域の氏神様にお参りに行くことから始まります。今でこそ毎月、朔日参りをしていますが、開店した当初、そんなことを考えることはありませんでした。なぜ、このような習慣がついたのかと言いますと、理由が... 2020.11.01 未分類
未分類 バリカンを使うフェードカット ブログ用に写真を撮らせていただく際、普段はカメラを使っているんです。しかし、同業の方のブログを見ていると、ブログに載せる程度の解像度であれば、スマホでもきれいに撮れる。そんなことを思っていました。そんな考えのもと、写真を撮らせてもらったので... 2020.09.16 2020.09.18 未分類
未分類 手洗いアルコール消毒が出来ない時 感染リスクを下げる方法 新型コロナウイルスの感染予防策として盛んに言われるのは【手洗い】と【消毒】。自衛策として行えることですよね。マスクも人に移さないという意味で感染予防に役立っていると思いますが、今日はマスクはちょっと横に置いて話を進めます。日本では水道があち... 2020.07.29 2020.07.30 未分類
未分類 動力が必要ない200Vのエアコン 状況によっては電気代の節約になるケースも お店を出してから今年で24年。その当時から使い続けているものの一つが業務用エアコンです。今年はコロナの影響で換気扇を回したまま作動させているので、過去最高に働いてもらうことになるかもしれません。今年、もし、猛暑になりフル稼働となると、気にな... 2020.07.07 未分類
未分類 ヘアースタイルは横から見たシルエットも重要です ヘアスタイルを設計するとき、お客さんと理美容師とでは、視点がちょっと違っていることがあります。その視点の差は以下のようなこと。お客さんは前からの視点でヘアースタイルを考える理美容師は横と後ろから見たスタイルも考える前から見たヘアースタイルが... 2020.02.19 未分類
未分類 鏡開きで餅を食べると正月気分が抜けていく 本日、1月11日は戎様の残り福の日であり、鏡開きの日でもあります。といっても、うちの鏡餅はこのタイプ↓鏡開きはこんなことになるのです^^もう、何年もこのタイプの鏡餅なので、いつもの事ではあるものの、このお餅を見ると『これでいいのか?』と思っ... 2020.01.11 未分類