スポンサーリンク
本について

カヌーイスト野田知佑さんを想う

日本のカヌーイストの草分け、野田知佑さんが、2022年3月27日徳島県の病院で、84歳で亡くなられました。これはショックでした。読書熱が高かったのが19歳から40代の頃でした。野田さんの本は20代の後半に読み始め、その著書から男として生きる...
一才桜

一才桜が満開に ソメイヨシノが見られなくなる?

今年、何度かブログに書いている『一切桜』が満開となりました。我が家に来た翌年は花を咲かせなかったので、咲いてくれて当たり前とは思えないので、このように咲いてくれると、心底嬉しいのです。一切桜はソメイヨシノよりピンクが濃い品種です。今年、20...
未分類

京都上賀茂 今井さんのさば煮定食

初めて食べたのが2014年のことでした。何を初めて食べたのか?それは、タイトルにも書いている『サバ煮弁当』。初めて食べたときのことをブログに書いています。京都、上賀茂神社のすぐ近くにある『今井』というお店がありまして、ここのサバ煮が美味しい...
未分類

桜にはちょっと早かった京都植物園と東山

今週の定休日、京都で用事ができました。その用事は夕方になってからなので、ちょっと早めに行って桜をさがしてみようと思いました。ソメイヨシノがまだ早いのは分かっていますが、気の早い桜もあるので、人が少ないはずの今なら、ゆっくり見られるんじゃない...
営業案内

下水工事のため店の前の道路で数日車が通行止めに

今週、2022年3月15日から4日間の予定で、店の前の道路で下水工事が行われています。この影響で、車が通行止めになっています。徒歩、自転車の通行は可能なので、ご来店いただけない状況ではないのですが、工事の間、大きな音がします…お休みになる目...
一才桜

一切桜のつぼみがふくらみ開花が近くなってきた

趣味は?と聞かれると、カメラ・写真です。と答えます。でも、そのほかは?と聞かれたら「盆栽」と答えてもいいかな?と思い出したのは今年になってからです。日々、盆栽の手入れに時間を割いているわけでもなく、多くの盆栽を持っているのでもありません。た...
カット

直毛を春らしい動きのあるヘアスタイルに

今年の冬、特に2月は寒かったですね。大阪の寒さでへこたれていたら北国の方に怒られそうですが、寒いのが大っ嫌いなので、早く暖かくなってほしいと毎朝起きるたびに思っています。そんな気持ちが反映したわけではないのですが、今日は、春らしく、はずむよ...
日記

おおさか東線の車両が対面座席の221系に変わると混むだろうな

店の裏を『おおさか東線』というJRの電車が走っています。この東線では、朝夕だけ走る直通快速電車は207系の電車が利用されていますが、ほとんどは国鉄時代の201系という緑色の車両が使われています。この緑色の電車が2022年3月のダイヤ改正によ...
スマホ・携帯

au3Gガラケーから4Gガラケー機種変更を電話でやってみた

ガラケーが使えなくなる。こんなことを聞いた方は多いと思います。この際にガラケーからスマホに変えた人も多いと思いますが、基準に対応しているガラケーは今後も使えます。使えなくなるガラケーは 『3Gガラケー』のみで、『4Gガラケー』は継続して使用...
日記

梅と河津桜が咲き始めた3月の変則定休日のお知らせ

2022年の2月は寒かったですね。この寒さに負けず、植物が春の訪れを感じさせてくれています。一つは、早咲きの桜の一つ『河津桜』。近くの介護施設の敷地に河津桜が植えられていて、毎年、店の周りでは一番最初に見られる桜が咲き始めていました。ピンク...
スポンサーリンク