ショートヘア いつもと違うフェードのテイストでカットしたのが好評だったのです 男性の常連のお客さんの多くは『いつも通り』にしてほしいとリクエストされることが多いのです。ただ、この『いつも通り』というリクエストは寸分たがわず同じという意味ではありません。真夏の暑い時期なら少し軽めにするとか、汗をかきやすい後頭部は少し短... 2019.08.03 ショートヘアフェードスタイル
カット サイド&バックと地肌が透けたトップの色彩を近づけるショートカット 地肌が透けて白く見える部分と、横と後ろの黒く見える部分の色彩の差が薄毛を強調してしまいます。サイドとバックの色彩 そしてトップの色彩をカットで近づけることにより薄毛を目立ちにくくできるのです 2019.05.02 カット薄毛
アイロンパーマ コテパーから約1か月後のメンテナンスカットと、パーマとカットのおすすめのサイクルをお伝えします 今日は、コテパーをかけてから、40日ほど経ってから、カットするとどうなるのか?それを見てもらおうと思います。コテパーの賞味期限は髪質やスタイルによって違うため、絶対にこれだけ持ちます、とは言い切れません。しかしながら、今回、紹介する方の場合... 2019.03.09 2019.03.10 アイロンパーマ
ブログについて スマホで読むブログから直接電話をかけてもらう方法 今日は、ブログ記事から直接電話をかけられるようにする方法を説明してみます!ブログ記事に電話番号を書き、そこから電話をかけるようにするには、『HTML』というのを設定してやることで可能になります。『HTML』って敷居が高そうと思う方もいるでし... 2019.02.07 ブログについて
営業案内 東大阪の理容室 オーパス21の 2018年12月の営業案内と(現時点の)混雑状況 12月も半ばとなり、今年も残すところあとわずかとなりました。2018年があと半月ほどとなったところで、一気に埋まってしまう日が出てきました…今年はみなさんの出足が遅かった影響が、ここにきて出ている感じです。ここ数年は、わりと分散してご来店い... 2018.12.16 営業案内
カット ショートカットを維持するにはサイクルが大切だけど、秋冬はちょっと長めもイイと思います 髪をカットするサイクルって、決めていますか?多くの方は、たぶん決めていないと思います。気になったら切る。そんな感じではないでしょうか。でも、ショートヘアを維持しようと思うと、定期的なカットが必要になってきます。ショートヘアの場合、理想的には... 2018.12.07 カットショートヘア刈り上げ
カット 後ろの生え際が上を向いている方のカットはトップを含めた全体のボリューム調整がキモなのです 今日はゲストブログです。お姉さんのご紹介で来ていただき、今回で3回目となるカットです。最初に来店されとき、すぐに感じたのが後ろの生え際にある生え癖でした。多くの場合、髪は上から下に向かって生えています。しかし、首筋のあたりが、下から上に向か... 2018.11.29 カット女性
カット 暑~い夏 ショートヘアにしても、刈り上げても暑い。でも、やっぱりショートヘアがイイ♪ 暑い夏はショートスタイルがオススメ。猛暑の夏にベリーショートのフェードスタイルはいかがでしょう。今回は1.4mmのフェードスタイル。大阪府東大阪市の理容室。近鉄奈良線とJRおおさか東線の河内永和駅から徒歩8分。ショートヘア、刈り上げ、フェードスタイル 2018.07.21 カットショートヘアフェードスタイル刈り上げ
カット 夏向対策の刈り上げショートヘアにしても、熱中症対策としては不十分 夏向けのショートヘアとなると、今年はやはり、スキっと刈り上げたスタイルですよね。サッカーワールドカップの影響もありますが、今年は地肌が透けて見えるくらいの短いヘアースタイルが主流になっています。清潔感と男らしさを併せ持つのがショートヘアー。... 2018.07.13 カットショートヘア刈り上げ
カット スッキリ男らしいフェードスタイルをする方は気遣いもスッキリしているのです フェードスタイルという予約を受け、ご来店された方は、今回で2度目でした。前回同様、希望の写真を見せていただき、それに沿ってカットを進めていきます。できればビフォーもお見せしたいところですが、撮っていないのでありません^^なので、いきなり仕上... 2018.06.07 カットバーバースタイル