東大阪

スポンサーリンク
営業案内

2018-2019年末年始の営業案内と【この写真 どこで撮ったのでしょう?】クイズ

今日は2018年12月29日改めて、オーパス21の年末年始の営業案内をさせてもらいます。2018年は12月30日(日)までの営業2019年は1月5日(土)からの営業営業時間は通常通りの午前9時から午後7時までとなっています。予約はまだ完全に...
ハナヘナ

ハナヘナで染め続けると艶が出てきます

ヘナには色々な種類がありますが、当店で使っているのは白髪がオレンジになる『ヘナ』一つです。『ハナヘナ』という商品名のもので、まじりっけなしのナチュラルヘナとも呼ばれる種類です。問い合わせが入った時、白髪染めと同じような感覚で話される方がおら...
営業案内

東大阪の理容室 オーパス21の 2018年12月の営業案内と(現時点の)混雑状況

12月も半ばとなり、今年も残すところあとわずかとなりました。2018年があと半月ほどとなったところで、一気に埋まってしまう日が出てきました…今年はみなさんの出足が遅かった影響が、ここにきて出ている感じです。ここ数年は、わりと分散してご来店い...
季節のこと

御堂筋の銀杏が黄色と緑のコントラスト 2018年は暖冬傾向?

先日、修業時代からお世話になっているお客さんから聞いた話が気になっていました。その方は大阪のミナミと言われる場所で仕事をされているのですが、御堂筋の銀杏が変だと言われるのです。黄色く黄葉しているものがある一方、まだ緑色をしているものがあり、...
カット

ショートカットを維持するにはサイクルが大切だけど、秋冬はちょっと長めもイイと思います

髪をカットするサイクルって、決めていますか?多くの方は、たぶん決めていないと思います。気になったら切る。そんな感じではないでしょうか。でも、ショートヘアを維持しようと思うと、定期的なカットが必要になってきます。ショートヘアの場合、理想的には...
カット

後ろの生え際が上を向いている方のカットはトップを含めた全体のボリューム調整がキモなのです

今日はゲストブログです。お姉さんのご紹介で来ていただき、今回で3回目となるカットです。最初に来店されとき、すぐに感じたのが後ろの生え際にある生え癖でした。多くの場合、髪は上から下に向かって生えています。しかし、首筋のあたりが、下から上に向か...
スマホ・携帯

スマホの充電に使っていたACアダプターが発熱して変形した

スマートフォンを初めて手にしたのが2013年でした。その時、充電用に買ったのがコンセントと充電ケーブルをつなぐ「ACアダプタ」。スマホを使っている方は、こんなのをお持ちだと思います↓ACアダプタ普段使っているパソコンはデスクトップで充電する...
HC塩基性カラー

毛染めで痒くなったり、かぶれる方はノンジアミンのヘアカラー(毛染め)のメニューを用意しています

毛染めをして「頭皮が赤くなったり」「痒くなったり」「かぶれたり」する人がいます。そうなってしまう理由のほとんどは、ヘアカラーの薬剤に入っている成分による「アレルギー」です。毛染めアレルギーの一つの原因となるのが『ジアミンアレルギー』。『ジア...
カメラ

興福寺中金堂と奈良公園の紅葉情報

毎年、紅葉の時期になると必ず足を運んでいる奈良公園。今年も昨日行ってきました。奈良公園と書いていますが、実際には興福寺、東大寺、春日大社この三つの寺社の境内を歩き回っているのです。2018年の秋は、紅葉の他、もう一つの目的がありました。興福...
ヘアカラー・毛染め

白髪染めをやめて、白髪が目だってもヘアースタイルに制限はありません

ここ最近、「白髪染めをやめる」という文字を雑誌やネットで見かける事があります。白髪染めって、一度始めると止め時が難しいと多くの方が口にされます。その理由として挙げられるのが、白髪染めをやめることにより印象が変わってしまう。という理由です。黒...
スポンサーリンク