カメラ

スポンサーリンク
カメラ

スマホ写真は人に優しいが真実を写す一眼レフは残酷な面がある

先日、ヒゲをテーマにしたブログを書こうと思い、スマホで写真を撮っていました。1週間ほどヒゲを延ばし続け、ヒゲのデザインや長さを変えて整えていく写真を20枚ほど撮った所で『やってしまった…』と思ったんです。スマホのカメラには美肌モードなるもの...
カメラ

奈良公園の黄色い秋はイチョウの絨毯

【黄色い秋】と聞くと何を想像するでしょうか?ワタシは毎年楽しみにしている黄色い秋があるのです。イチョウの葉が落葉し、黄色い絨毯が敷き詰められたようになっています。黄色い秋を見を見てきたのはホームグラウンドの奈良公園。奈良公園には、イチョウの...
カメラ

奈良公園で赤と緑が混在する紅葉を楽しみたいなら今週末くらいが見頃かも

先週、テレビの情報番組で今が紅葉が見ごろだと聞き、足を運んだ奈良公園。しかし、奈良公園の紅葉が見ごろになるまで、あと1週間か10日ほどかかりそうな感じです。そのことを踏まえ、今週月曜日(2020/11/9)の奈良公園の紅葉情報を書いてみます...
カメラ

琵琶湖テラスに登る注意点は頂上付近の雲 絶景を見られなかったケースを紹介

『琵琶湖テラス』の存在を知ったのは2年ほど前だったと思います。この琵琶湖テラスに、先日、初めて行ってきました。絶景でした。と言いたいところですが、残念な結果となりました。今回の経験は、これから琵琶湖テラスに行こうと思っている方の参考になるか...
カメラ

飛鳥の彼岸花と夕焼けで赤に染まった連休最終日

世間は4連休だった2020年のシルバーウィーク。当店は後半の9/21(月)と 9/22(火)の二日間が定休日と重なったので休ませてもらいました。連休最終日だった、昨日9/22(火)。昨年、見逃してしまった曼殊沙華とも呼ばれる『彼岸花』を見る...
カメラ

談山神社で緑のもみじを楽しむ

談山神社と書いて『たんざんじんじゃ』と読みます。奈良県桜井市にある、関西では紅葉で有名な神社です。もちろん紅葉にはまだまだ早いのですが、青いもみじも綺麗なのです。こちらは神社としては珍しく、拝観料が必要です。しかし、京都でこれだけのもみじが...
カメラ

天の川観察に適しているのは夏 でも簡単に見えないのが悩ましい

天の川は、夏のほうが見やすいそうです。そんなことで、今年はぜひとも見てみたい。もしく写真に納めてみたい。そう思って天候と月の条件を考えながらチャンスを伺っています。星空観察で指標としているのが『星空指数』を出しているサイトです。気象協会の星...
カメラ

天の川を求めて向かったのは奈良県吉野

天の川。見たことがある人と、無い人。どっちが多いのでしょうかね。ワタシはハッキリとした記憶が残っていないので、まともに天の川を見たことがないのかもしれません。この天の川を写真に収めたくて、奈良県に行ってきたのです。写真を撮る時は、たいてい一...
カメラ

アジサイとホタルの小旅行

毎年6月になると、蛍とアジサイを見に行くことが恒例となっています。今年はコロナウイルスの影響で、見に行けるか不透明な感じでしたが、無事に行くことができました。ホタルが飛び出すのは午後8時頃からなので、それまで時間つぶしを兼ね、アジサイを見に...
カメラ

河津桜と梅を求めて奈良路をゆく

近畿でも河津桜が咲き始めたのをSNSで知りました。暖冬なので、桜が咲き始めるのが早いと思いますが、その先導役が河津桜じゃないでしょうか。寒いの嫌いでも、桜と聞くとじっとしておられず、急遽、奈良方面で人が少なそうなところを探してみました。短時...
スポンサーリンク