日記

スポンサーリンク
日記

しめ飾りと鏡餅はいつ飾るのか? 飾る意味は?

しめ飾りと鏡餅。この二つを供えるのは、単純に、新年を迎えるための習わしという感覚で、深く考えたことはありませんでした。しかし、一昨年の暮れ、友達との会話で鏡餅の話が出まして、飾るのにふさわしい日があるんだと教えてもらいました。飾る日に良い悪...
一才桜

【桜盆栽】植え替え時に根頭癌腫の外科手術と体内洗浄をしてみる

紅葉していた葉がすべて落葉したのを見計らい、桜の盆栽の植え替えを行うことにしました。その桜の盆栽は、以前ブログで書いた【根頭癌腫】を患っている桜です。今回は単なる植え替えではなく、根頭癌腫の様子を見て、必要ならば手入れをする予定で作業に取り...
日記

藤田珈琲カフェのテイクアウトコーヒーは8種類から選べて200円~300円

東大阪の藤田珈琲のカフェのテイクアウトコーヒーの種類と価格を紹介。持ち帰りは1階のコーヒー豆と食パンを販売しているレジで行われています。価格は200~300円となっていて、コーヒー豆の紹介があるので分かりやすくなっています。
奈良

奈良バイクシェア(電動アシストレンタサイクル )の使い方 料金は?乗り捨ては?

奈良バイクシェアの鍵の開け方、返却方法、乗り捨て可能なのか?など基本的な使い方を詳しく紹介。
日記

焼き枝豆(塩・醤油バター)・塩茹で枝豆の三種を作って食べ比べ

枝付きの枝豆をお客さんから差し入れしてもらいました。枝豆に限らず豆類が好きで、納豆に至っては週5で食べています。枝豆の調理と言えば、塩ゆでしかしたことがありません。でも今回は、焼き枝豆にチャレンジしてみようと思ったのです。今年はなぜか、SN...
一才桜

一才桜が根頭癌腫に 患部を切って様子を見ることに

前回のブログで、桜の盆栽に気になることがあると書きました。気になること。それは『癌』です。なんと、木にも癌があるそうなんです。その病名が『根頭癌腫(こんとうがんしゅ)』。タキイ種苗のHPに以下のような説明があります。アグロバクテリウム ツメ...
日記

丹波焼の窯元の作品を一か所でたくさん見られる『陶の郷の窯元横丁』

日本六古窯(にほんろっこよう)と呼ばれる焼き物の産地があります。 信楽焼(滋賀県) 丹波焼(兵庫県) 備前焼(岡山県) 瀬戸焼(愛知県) 常滑焼(愛知県) 越前焼(福井県)この6か所の焼き物は、大陸から伝わったものではなく、日本で生まれ、日...
カメラ

琵琶湖テラスに登る注意点は頂上付近の雲 絶景を見られなかったケースを紹介

『琵琶湖テラス』の存在を知ったのは2年ほど前だったと思います。この琵琶湖テラスに、先日、初めて行ってきました。絶景でした。と言いたいところですが、残念な結果となりました。今回の経験は、これから琵琶湖テラスに行こうと思っている方の参考になるか...
日記

プランターでレタスとわさび菜 鉢でネギを育てる2020の秋

秋といえば食欲の秋。とはいえ、年齢を考えると食べすぎるのは良くないことは分かっています。例えば焼肉を食べに行ったとしましょう。焼肉屋さんにしょっちゅう行くことはないので、できれば肉・肉・肉と立て続けに肉を食べたいところですが、体のことを考え...
健康のこと

猛暑の京都で感じたコロナの怖さ そして分かってきたコロナの弱さ

新型コロナウイルス2020年はこのウイルスの影響で、世界中が大混乱となり、企業や商店に悪影響が出ています。特に大きな影響が出ているのが観光業と飲食業でしょう。関西国際空港の国際線の2020年7月の利用率は昨年比0.4%となっていて、なんと9...
スポンサーリンク