グルメ 和歌山の有田に無人販売のミカンを買いに行く ジ12月中頃になってようやく冬らしい気温になってきました。寒くなると『コタツでミカン』。これが冬の楽しみの一つにしている方も多いかと思います。今日は、この『みかん』の話です。大阪のお隣にある和歌山県にはミカンの産地として有名な有田があります... 2022.12.18 グルメ日記
カメラ 滋賀県大津市坂本の旧竹林院へ紅葉狩り 滋賀県大津市坂本に、延暦寺の僧侶の隠居所の里坊が並んでいます。JR比叡山坂本駅から比叡山に向かって坂を上っていき、燈篭が並ぶあたりまで来て駅の方向へ振り返ると、琵琶湖を眺める高さにまで上っていることに気づきます。このあたりから、穴太積みの石... 2022.11.24 カメラ日記
日記 晴れ男の本領発揮 2022年11月3日(木)と4日(金)を2連休とさせていただきました。ご迷惑をおかけした方、申し訳ございませんでした。このように、通常と違うタイミングで休ませていただいたのは、娘の結婚式があったからなのです。コロナの影響で結婚式ができないま... 2022.11.05 日記
日記 河内永和駅横のホテル『東横イン』は大幅に規模縮小されたようです 当店の最寄り駅は近鉄奈良線の河内永和、そしてJRおおさか東線のJR河内永和。この二つが最寄り駅となっています。この駅の近くに「教育センター」という古い建物がありました。その建物が取り壊され、跡地にホテルが建つという話を聞いたのがコロナ前の2... 2022.11.04 日記
セミナー・講習 定番ヘアースタイルのグラボブ カットは反復練習が必要なのです 理美容師の仕事って色々ありますが、基本中の基本は髪を切る『カット』です。パーマにしても、土台のカットがちゃんとできていてこそ、そのパーマが生かされます。阪神甲子園球場のある西宮まで、このカットの勉強をしてきました。場所は、これまで何度も勉強... 2022.10.27 セミナー・講習
日記 第二回 露の眞 独演会 2022年10月17日 繁盛亭にて 朝晩がちょっと肌寒くなってきましたね。今年も夏からいきなり冬がくるのかな?そんな気温の変化を感じています。さて、今日は以前にも書いたことの再告知です。うちのお客さんである落語家の『露の眞』さんの2回目の独演会が、いよいよ来週となりました。詳... 2022.10.13 日記
日記 フェスティバルホールで14ぶりに見る山下達郎ライブ まだ修業時代だった1984年の夏。友人3人と、車に乗って泊りがけの旅行に出かけた。修業していた店は休みが少なく、連休は夏と正月の年2回だけ。今の理美容室で多い、月に何度かの月曜と火曜の連休はなかった。定休日であっても、月に2度は店の用事でつ... 2022.09.27 日記
日記 鍾乳洞で5年寝かせた泡盛が届いた 泡盛と言えば、お酒飲む人であれば聞いたことはあるでしょう。この泡盛を鍾乳洞で寝かせてくれる酒蔵が沖縄にあるんです。それが『龍』と書いて『たつ』と読む酒蔵です。沖縄県の金武という町にある『観音寺』の境内に鍾乳洞があり、そこに泡盛を貯蔵している... 2022.09.15 日記
日記 ガス管交換から1年経ちようやく道路修復が始まる 今日から9月。ということで、今年も残り4か月となりました。今日は朔日なので、いつものごとく朝は氏神様に日ごろのお礼に行ってから仕事を始めました。さて、今日、2022年9月1日から9月20日までの予定で、店の前の道路の工事が行われます。店の前... 2022.09.01 日記
日記 飛騨高山 上高地 せせらぎ街道 700kmの旅 今日、8/25まで夏休みを頂いておりました。普段できないことをしたいと思っておったのですが、雑用に追われてしまい、やり残していることがある状況です^^でも、一日だけ出かけることができまして、タイトルにした『飛騨高山 と 上高地』を巡ってきま... 2022.08.25 日記